市川 壮彦 (いちかわ たけひこ) 特任助教 ICHIKAWA, Takehiko
所属組織・役職等
特任助教
教育分野
所属研究室等
ナノ計測工学研究室
学歴
【出身大学院】
大阪大学 博士課程 基礎工学研究科 機能創成専攻 2006/03 修了
大阪大学 修士課程 工学研究科 応用生物工学科 2003/03 修了
【出身大学】
大阪大学 工学部 応用自然科学科 2001/03 卒業
【取得学位】
博士(工学)
職歴
金沢医科大学 医学部 助教(2016/09/01-2018/06/30)
理化学研究所 研究員(2016/02/01-2016/08/31)
ピッツバーグ大学 生物工学部 博士研究員(2012/10/01-2015/12/31)
日本学術振興会 特別研究員(PD)(2010/04/01-2012/12/31)
自然科学研究機構 基礎生物学研究所 博士研究員(2006/04/01-2010/03/31)
生年月
所属学会
定量生物学の会
日本生物物理学会
日本発生生物学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
○Best Scientific Image/Movie(2011/06/17)
専門分野
生物物理学
専門分野キーワード
原子間力顕微鏡、ライトシート蛍光顕微鏡、細胞移動、バイオイメージング
研究課題
原子間力顕微鏡と光学顕微鏡の融合技術開発及びその応用
原子間力顕微鏡を用いた超解像技術の開発
原子間力顕微鏡を用いた細胞の基底膜側表面の観察
著書
論文
- Non-junctional role of Cadherin3 in cell migration and contact inhibition of locomotion via domain-dependent, opposing regulation of Rac1 Takehiko Ichikawa, Carsten Stuckenholz, Lance A. Davidson Scientific Reports 10巻 1号 2020/10/15 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Active K-RAS induces the coherent rotation of epithelial cells: A model for collective cell invasion in vitro Eishu Hirata, Takehiko Ichikawa(co-first), Shin‐ichi Horike, Etsuko Kiyokawa Cancer Science 109巻 12号 4045-4055頁 2018/10/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Live imaging and quantitative analysis of gastrulation in mouse embryos using light-sheet microscopy and 3D tracking tools Takehiko Ichikawa, Kenichi Nakazato, Philipp J. Keller, Hiroko Kajiura-Kobayashi, Ernst H. K. Stelzer, Atsushi Mochizuki, Shigenori Nonaka Nature Protocols 9巻 3号 575-585頁 2014/02/13 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Live Imaging of Whole Mouse Embryos during Gastrulation: Migration Analyses of Epiblast and Mesodermal Cells Takehiko Ichikawa, Kenichi Nakazato, Philipp J. Keller, Hiroko Kajiura-Kobayashi, Ernst H. K. Stelzer, Atsushi Mochizuki, Shigenori Nonaka PLoS One 8巻 7号 e64506頁 2013/07/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Immobilizing Channel Molecules in Artificial Lipid Bilayers for Simultaneous Electrical and Optical Single Channel Recordings Toru Ide, Minako Hirano, Takehiko Ichikawa Cell Signaling Reaction 107 - 120頁 2010/11/01 解説
- Immobilizing Single Lipid and Channel Molecules in Artificial Lipid Bilayers with Annexin A Takehiko Ichikawa, Takaaki Aoki, Yuko Takeuchi, Toshio Yanagida, Toru Ide Langmuir 22巻 14号 6302-6307頁 2006/06/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Functional Qβ replicase genetically fusing essential subunits EF-Ts and EF-Tu with β-subunit Hiroshi Kita, Junghwa Cho, Tomoaki Matsuura, Tomoyuki Nakaishi, Ichiro Taniguchi, Takehiko Ichikawa, Yasuhumi Shima, Itaru Urabe, Tetsuya Yomo Journal of Bioscience and Bioengineerin 101巻 5号 421-426頁 2006/05/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- A novel method for artificial lipid-bilayer formation Toru Ide, Takehiko Ichikawa Biosensors and Bioelectronics 21巻 4号 672-677頁 2005/10/15 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Annexin 5 decreases the diffusion of lipid and channel molecules in an artificial lipid bilayer Takehiko Ichikawa, Yuko Takeuchi, Takaaki Aoki, Toru Ide e-Journal of Surface Science and Nanotechnology 3巻 213-217頁 2005/06/18 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○日本学術振興会: 科学研究費 基盤研究(C)「原子間力顕微鏡と化学発光タンパク質を用いたATP超解像イメージング法の開発」(2019-2021) 代表者
○日本学術振興会: 科学研究費 若手研究(B)「類器官とハイスループットスクリーニングシステムを用いたがん浸潤寄与因子の探索」(2017-2018) 代表者
○日本私立学校振興・共済事業団: 平成29年度学術研究振興資金(若手研究者奨励金)「MDCKシスト回転運動メカニズムの解明と癌転移への寄与」(2017-2017) 代表者
○上原記念生命科学財団: 海外留学助成金リサーチフェローシップ「中内胚葉の力発生による生体発生への影響」(2013-2013) 代表者
○日本学術振興会: 特別研究員(PD)「新規光シート顕微鏡を用いたマウス初期胚における核のエレベーター運動解析」(2010-2012) 代表者
学域・学類担当授業科目
大学院担当授業科目
○ナノ生命科学基礎(2020)