データ更新日:2022年07月01日
北川 麻衣 (きたがわ まい) 助教 KITAGAWA, Mai
所属組織・役職等
医薬保健研究域 保健学系
教育分野
【学士課程】
医薬保健学域 保健学類 看護学専攻
所属研究室等
臨床実践看護学講座 TEL:076-265-2556
学歴
【出身大学院】
金沢大学 修士課程 医薬保健学総合研究科 保健学専攻 修了
【出身大学】
金沢大学 看護学専攻 卒業
【取得学位】
修士(保健学)
職歴
藤田医科大学病院 看護師(2016-2017)
生年月
所属学会
看護実践学会
日本看護科学学会
日本糖尿病教育・看護学会
学内委員会委員等
受賞学術賞
○日本糖尿病教育・看護学会学術集会 24th Jaden Award(2019/09/21)
専門分野
専門分野キーワード
研究課題
著書
論文
- 糖尿病をもつ患者の“わかっているけれど,できない”ことへの自己対処の様相 長棟瑞代,稲垣美智子,多崎恵子,堀口智美,浅田優也,北川麻衣 日本糖尿病教育・看護学会 24巻 2号 181頁 2020/09 査読有
- Development of a Family Support Scale for Diet Therapy for Male Workers with type 2 diabetes Japan Journal of Nursing Science 2021/07/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 就労している2型糖尿病患者が捉える家族支援と食事自己効力感の関係 北川麻衣,稲垣美智子,多崎恵子,堀口智美 看護実践学会誌 32巻 2号 33頁 2020/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- 基礎看護学の「看護過程の枠組み(モデル)」の学習にアクティブラーニングを用いた教育の検討 柳原 清子,松井 希代子,小田 梓,長棟 瑞代,北川 麻衣 Journal of wellness and health care 42巻 1号 105頁 2018/08 査読有
講演・口頭発表等
- 2型糖尿病をもつ患者の『空腹感対処への自己評価』と病気の不確かさの関連(会議名:第26回日本糖尿病教育・看護学会学術集会)(2021/09/18)
- 糖尿病をもつ患者の"わかっているけれど、できない"ことへの自己対処の様相(会議名:第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会)(2019/09)
- 就労男性2型糖尿病患者の食事に対する家族サポート感の実態と血糖コントロール及び対象特性の関係(会議名:第26回日本糖尿病教育・看護学会学術集会)(2021/09/18)
- 就労している2型糖尿病患者の食事に対する家族支援の実態 自己効力感との関係に焦点を当てて(会議名:第21回日本糖尿病教育・看護学会学術集会)(2016/09)
- 「就労男性2型糖尿病患者の受領している家族からの食事サポート尺度」の開発(会議名:第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会)(2019/09)
その他(報告書など)
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
競争的資金・寄付金等
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
大学院担当授業科目
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
留学生参加の社会活動
審議会等の参加
講演可能なテーマ
その他公的社会活動
○看護実践学会(2021-) 事務局(2021-)、会誌担当(2021-)