岸田 由美 (きしだ ゆみ) 准教授 KISHIDA Yumi
所属組織・役職等
理工研究域 フロンティア工学系
教育分野
【学士課程】
理工学域 フロンティア工学類
所属研究室等
理工学域留学生教育研究室
学歴
【出身大学院】
筑波大学 修士課程 教育研究科 教科教育専攻(学校教育コース) 1994/03 修了
筑波大学 博士課程 教育学研究科 教育基礎学専攻(比較国際教育学分野) 1998/03 単位取得満期退学
【取得学位】
修士(教育学)
職歴
筑波大学 教育学系 準研究員(1998/04/01-2001/04/30)
金沢大学 工学部 講師(2001/05/01-2004/03/31)
金沢大学 自然科学研究科 講師(2004/04/01-2008/03/31)
金沢大学 理工研究域 講師(2008/04/01-2011/03/31)
金沢大学 理工研究域 准教授(2011/04/01-)
生年月
所属学会
異文化間教育学会 理事(2023-2024)
国立大学留学生指導研究協議会 副代表幹事(2020-2024)
日本教育学会
日本比較教育学会 常任幹事(1998-1999)
日本国際理解教育学会
カナダ教育学会
アジア比較教育学会
留学生教育学会
学内委員会委員等
○学生委員会 専門委員(2015-2023)
○国際・産学連携委員会 その他(2010-2023)
○留学生支援タスクグループ 委員(2018-2023)
○留学生就職促進プログラムキャリア教育WG 委員(2017-2021)
○留学生就職促進プログラム協働インターンシップWG 委員(2017-2021)
○留学生就職促進プログラムビジネス日本語教育WG 委員(2017-2021)
受賞学術賞
○WERA, Honorable Mention for Poster Session(2023/11/24)
専門分野
教育学、教育社会学
専門分野キーワード
民族・文化的マイノリティと教育、教育における多文化主義,シティズンシップ教育,留学生教育
研究課題
留学生の地方定着プロセスの質的研究
著書
- 異文化間教育事典 明石書店 2022/06/20 原著書 分担執筆 異文化間教育学会編著 978-4-7503-5399-9
- 文化接触における場としてのダイナミズム(異文化間教育学大系第2巻) 明石書店 2016/06 原著書 分担執筆 加賀美常美代,徳井厚子,松尾知明,岸田由美他6名 978-4-7503-4352-5
- 比較教育学事典 東信堂 2012/06 原著書 分担執筆 日本比較教育学会 399頁
- 「多文化共生」は可能か-教育における挑戦- 勁草書房 2011/02 原著書 分担執筆 馬渕仁,岸田由美他6名 978-4-326-25069-1
- 全球化时代的公民教育:世界各国及国际组织的公民教育模式 广东教育出版社 2012/01 原著書 分担執筆 岒井明子主编,姜英敏编译, 岸田由美他 978-7-5406-8260-6
- 世界のシティズンシップ教育―グローバル時代の国民/市民形成― 東信堂 2007/06 原著書 分担執筆 嶺井明子,岸田由美他17名 978-4-88713-764-6
- ひとを分けるものつなぐもの―異文化間教育からの挑戦― ナカニシヤ出版 2005/03 原著書 分担執筆 佐藤郡衛、吉谷武、岸田由美ほか5名 4-88848-927-0
- 多文化共生社会の教育 玉川大学出版部 2001/10 原著書 分担執筆 (分担執筆)天野正治,池田充裕,川野辺創,岸田由美ほか15名 4-472-40260-2 C3037
- 金沢市教育委員会五十年史 金沢市教育委員会 2005/03 分担執筆 金沢市教育委員会五十年史編纂委員会 857頁
論文
- 特集 教育における和解への模索 特集の趣旨 岸田由美 異文化間教育 58号 1-6頁 2023/08 査読無 研究論文(学術雑誌)
- 留学生は地域社会でどのようなつながりを得ているのか-日本における全国調査の結果から- 岸田由美, 眞住優助, 大澤脩司 異文化コミュニケーション 25号 135-150頁 2022/06/30 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 外国人散在地域住民の外国人受け入れをめぐる意識の考察-石川県白山市によるアンケート調査の報告- 深澤のぞみ, 眞住優助, 岸田由美, 本所恵, 今井朋人, 平子紘平 金沢大学国際機構紀要 4巻 109-122頁 2022/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- コロナ禍における留学生の経験と困難-金沢大学留学生を対象としたアンケート調査の結果から- 岸田由美, 陸晗子, 薛芸 金沢大学国際機構紀要 4巻 75-91頁 2022/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 留学生の留学先地域における就職意志の規定要因-大都市居住・日本語能力・同居家族の効果に着目して- 眞住優助, 岸田由美 金沢大学人間科学系研究紀要 14号 1-19頁 2022/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 学外における留学生の生活行動把握の試み─活動日誌及びGPSを用いた調査結果から─ 岸田由美, 大澤脩司, カンピラパーブスネート, 藤生慎, 宮崎悦子, 田中京子 留学生交流・指導研究 23巻 107-119頁 2021/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 国立大学におけるムスリム留学生の宗教的ニーズへの対応事例:金沢大学に礼拝室ができるまで 岸田由美 留学生交流・指導研究 20巻 39-52頁 2018/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 地方在住外国人留学生の医療知識とニーズに関する実態調査 岸田由美, 苗田敏美 保健の科学 60巻 8号 567-572頁 2018/08/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 理工系大学院における留学生組織作り-金沢大学大学院自然科学研究科留学生コミッティ- 岸田由美 金沢大学留学生センター紀要 19号 123-132頁 2016/03 査読有 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 自然科学研究科主催『留学生ラウンド・テーブル・トーク』からの示唆-留学生支援の立場より5年間の議論と今後の課題の検討- 苗田敏美,岸田由美,松下美知子 金沢大学留学生センター紀要 16号 91-103頁 2013/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 大学のグローバル化と宗教的多様性への対応―日本とオーストラリアにおける調査から― 岸田由美 異文化間教育 32巻 98-108頁 2010/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- ムスリム留学生の宗教的ニーズへの対応―現状と課題― 岸田 由美 留学生交流・指導研究 13巻 35-43頁 2011/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 多様性と共に生きる社会と人の育成―カナダの経験から― 岸田由美 異文化間教育 32巻 37-50頁 2010/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Immigration, Citizenship and National Identity: Recent Trends in Japan Kishida, Yumi Canadian Diversity 6巻 5号 78-81頁 2008/10 査読無 総説 研究論文(学術雑誌)
- カナダのシティズンシップ教育政策―連邦・ケベック州・オンタリオ州の事例から― 岸田由美 嶺井明子(研究代表者)『価値多元化社会におけるシチズンシップ教育の構築に関する国際的比較研究』,平成17年度~19年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書 106-121頁 2008/03 査読無 原著論文 研究論文(その他学術会議資料等)
- カナダにおけるシティズンシップ教育の理想と現実―移民の統合問題に着目して― 岸田由美 カナダ教育研究 6巻 28-40頁 2008/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 授業時間内における小学校多言語教育の有効性と課題に関する考察―トロントの遺産言語教育の事例から― 岸田由美 カナダ教育研究 3巻 54-59頁 2005/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- トロントの公立学校における国際言語プログラム 岸田由美 比較・国際教育 12号 129-133頁 2004/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 民族のための教育と教育のための民族―在日朝鮮人の民族性育成に取り組む日本人教師を支える論理― 岸田由美 平成13年度~15年度科学研究費補助金基盤研究(C)(2)成果報告書 研究代表・中島智子「1970年代以降の在日韓国・朝鮮人教育研究と実践の体系的研究」 42-59頁 2004/03 査読無 原著論文 研究論文(その他学術会議資料等)
- 理系大学院留学生の生活とニーズに関する事例研究―金沢大学留学生生活実態調査の分析より― 岸田由美 金沢大学留学生センター紀要 7号 45-58頁 2004/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 在日韓国・朝鮮人教育にみる「公」の境界とその移動 岸田由美 教育学研究 70巻 3号 58-69頁 2003/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 「国民」の教育か多様な「住民」の教育か―「国際化」社会日本の現状と課題― 岸田由美 比較・国際教育 巻 9号 1-12頁 2001/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 学校教育におけるマイノリティの構造的統合とコミュニティ―カナダ・オンタリオ州の事例から 岸田由美 コリアン・マイノリティ研究 3号 29-39頁 1999/12 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 在日韓国・朝鮮人教育における民族と国家に関する一考察―呼称を手がかりとして― 岸田由美 在日朝鮮人史研究 29号 59-68頁 1999/10 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 教育分野における在日韓国・朝鮮人の呼称 岸田由美 比較・国際教育 6号 123-131頁 1998/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 学校と地域における在日韓国・朝鮮人と日本人の共生―その実践と課題― 岸田由美 教育学研究 65巻 1号 32-33頁 1998/03 査読無 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 多文化社会の市民像とその教育に関する試論 岸田 由美 比較・国際教育 7号 9-20頁 1999/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 「民族講師」の目を通してみた公立学校の在日韓国・朝鮮人教育 岸田 由美 比較・国際教育 5号 135-146頁 1997/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 異文化共生教育としての在日韓国・朝鮮人教育―民族講師と日本人教師の関係を中心に― 岸田由美 異文化間教育 11号 141-155頁 1997/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- カナダ・オンタリオ州の反人種主義および『民族文化的公平(Antiracist and Ethnocultural-Equity)』教育 岸田由美 比較・国際教育 4号 99-108頁 1996/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 公立学校における在日韓国・朝鮮人児童生徒の民族文化学習の現状と意義―大阪府の事例を通して― 岸田由美 海外子女教育センター研究紀要 8号 33-49頁 1996/03 査読有 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 在日韓国・朝鮮人民族学級の変遷―在日韓国・朝鮮人のエスニシティと教育― 岸田由美 教育学研究集録 19号 99-110頁 1995/10 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
- 識字:共生に向けての教育的意義に関する一考察 岸田由美 学校教育論集 第14巻巻 22-27頁 1993/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
講演・口頭発表等
- Why I keep working in a smaller regional city in Japan: life stories of former international students(会議名:World Education Research Association Focal Meeting 2023)(2023/11/23)
- The Role of International Students in Thai Higher Education(会議名:13th Biennial Conference of the Comparative Education Society of Asia)(2023/11/25)
- 留学生地方定着への壁:外国人材は『材』だけでなく『人』になれるのか(会議名:関西大学人権問題研究室特別講演会)(2023/09/15)
- 技能実習生が地域社会で不可視化される仕組みに関する一考察(会議名:移民政策学会2022年度冬季大会)(2022/12/03)
- コロナ禍が日本の外国人留学生の生活実態に及ぼす影響の類型化-予備的調査を踏まえて-(会議名:日本比較教育学会第58回大会)(2022/06/25)
- 外国人留学生の社会生活の実態と地域特性の検討-国立大学留学生対象全国調査の結果から-(会議名:第10回留学生交流・指導研究会)(2022/02/11)
- コロナ禍におけるタイの外国人留学生受入れ状況に関する調査研究(会議名:日本比較教育学会第57回大会)(2021/06/26)
- 留学生は地域住民・社会とどのようなつながりを得ているのか―国立大学留学生対象全国調査の結果から―(会議名:異文化間教育学会第41回大会)(2020/06/13)
- How International Students Interact with Local People Off-Campus: Survey Results from a Metropolis and Smaller, Regional City in Japan(会議名:World Education Research Association 2019 Focal Meeting in Tokyo)(2019/08/06)
- 多様な人と文化の共生をめざして ~歴史都市金沢の国際化の現状と課題~(会議名:日本女性会議2018in金沢 国際理解分科会)(2018/10/12)
- カウンセラーと留学生担当教員の連携・協働アプローチ:事例を基に成功要因を分析する(会議名:第6回留学生交流・指導研究会)(2018/02/03)
- 大学の国際化が地方社会に与える影響と大学に期待される役割――留学生の子どもの学習支援をめぐって――(会議名:異文化間教育学会第39回大会)(2018/06/10)
- ムスリム留学生が急増した地方大学とその周辺地域の経験(会議名:イスラーム・ジェンダー学科研2018年度全体集会・公開シンポジウム「共生とマイノリティ」)(2018/06/23)
- 大学主導による留学生組織づくり:多国籍な学生のネットワーク化による効果と課題(会議名:第5回留学生交流・指導研究会(第二部実践報告))(2017/02/04)
- 「グローバル人材」に求められる異文化間リテラシーと言語力(会議名:石川県在名企業産業交流研究会先端産業研修会)(2015/07/14)
- 学生食堂におけるハラール食提供の取り組み-大学の多文化化と学食のユニバーサル・デザイン化-(会議名:「アジアの消費行動の多様性」研究チーム連続セミナー第2回)(2013/10/16)
- 大学の学生サービスにおける宗教の取り扱い-ムスリム学生のニーズ対応をめぐる日豪比較-(会議名:第2回アジア・ムスリム研究会)(2013/10/04)
- 「これからの子どもたちに求められる力を探る―日本におけるシティズンシップ教育の可能性―」(担当「民族・文化的に多様な子どもたちを抱えるカナダ」)(会議名:日本比較教育学会第43回大会公開シンポジウム)(2007/07/01)
- 高等教育の市場化・グローバル化と多文化主義—日豪の大学における宗教的ニーズへの対応をめぐって—(会議名:日本比較教育学会第47回大会)(2011/06/26)
- Environment for International Students in Japan and Australia(会議名:Multicultural Center Seminar)(2011/03/08)
- Multiculturalism, Secularism, and Religious Indifference: a Comparison of Strategies for Managing Religious Diversity on Campus(会議名:CIES 55th Annual Conference)(2011/05/02)
- ムスリム留学生の礼拝活動への全国的な対応状況について(会議名:国立大学留学生センター留学生指導担当研究協議会シンポジウム「留学生会等の活動と留学生センター」)(2010/06)
- 民族・文化的に多様な子どもたちを抱えるカナダ(会議名:日本比較教育学会第43回大会公開シンポジウム「これからの子どもたちに求められる力を探る―日本におけるシティズンシップ教育の可能性―」)(2007/07)
- どんな共生をどう可能にするのか?―シティズンシップ教育研究からの問い―(会議名:異文化間教育学会第30回大会特定課題研究「多文化共生は可能か?―移民社会と異文化間教育―」)(2009/05/30)
- 在日外国人と日本の学校教育(会議名:白山・石川地区同和教育研究協議会第13回総会)(2007/07)
- 多文化共生のめざすもの(会議名:加賀市人権教育研究協議会第11回人権教育研究会)(2008/07)
- ムスリム留学生のニーズに応えるキャンパスづくり―日本とオーストラリアの比較―(会議名:留学生教育学会第13回大会)(2008)
- 留学生の宗教的多様性と日本の大学―イスラム教徒のニーズへの対応を巡って―(会議名:日本国際理解教育学会第18回大会)(2008)
- Education for Social Cohesion against/in Diversity: Citizenship Education in Japan, Germany, Australia, Canada and USA(会議名:the 13th World Congress on Comparative Education)(2007)
- シティズンシップ教育における多様性の排除と包―ドイツ・オーストラリア・カナダ・アメリカの事例から-(会議名:日本教育学会第66回大会)(2007)
- 移民国家の靱帯としてのシチズンシップ教育―カナダの場合―(会議名:日本比較教育学会第42回大会)(2006)
- Ethnic Schools and the Public Recognition in Japan(会議名:the 50th Conference of Comparative and International Education Society)(2006)
- Group and Individual Based Approaches to Ethnocultural Equity in Education: A Comparative Analysis between Japan and Canada(会議名:the 5th Comparative Education Society of Asia Biennial Conference)(2005)
- 個人,国家,世界をつなぐ『市民』という回路の諸相について(会議名:日本比較教育学会第41回大会ラウンドテーブルⅣ「価値多元化社会におけるシチズンシップ教育」)(2005)
- トロントの学校における統合型多言語教育(会議名:日本比較教育学会第41回大会)(2005)
- Ethnocultural Needs and Public Schooling in Japan: Through the Case of Ethnocultural Education for the Children having Korean Background(会議名:the 12th World Congress on Comparative Education)(2004)
- マイノリティの集団的文化の維持と公教育とを接合する論理に関する考察(会議名:日本比較教育学会第40回大会)(2004)
- 公立学校における在日韓国・朝鮮人教育正当化の論理―実践報告の分析を通して―(会議名:日本教育学会第62回大会)(2003)
- 海外修学旅行における韓国従軍慰安婦施設の訪問に関する考察(会議名:日本国際理解教育学会第13回大会)(2003)
- 留学満足度に関する事例研究―金沢大学留学生生活実態調査から―(会議名:異文化間教育学会第24回大会)(2003)
- 戦後の在日韓国・朝鮮人教育観に関する考察(会議名:日本教育学会第58回大会)(1999)
- 在日朝鮮人教育から多文化共生教育への回路を求めて(会議名:在日朝鮮人研究会第6回全国大会シンポジウム)(1998)
- 学校と地域における在日韓国・朝鮮人と日本人の共生―その実践と課題―(会議名:日本教育学会第56回大会課題研究1:平和・人権・国際理解の教育「平和・共生の教育―その課題と展望―」)(1997)
- カナダ多文化教育の展開と地域社会(会議名:日本教育学会第56回大会)(1997)
- 在日韓国・朝鮮人教育において求められている日本人教師の姿勢―大阪の民学級実践をめぐる対応を中心として―(会議名:異文化間教育学会第17回大会)(1996)
- 公立学校における在日韓国・朝鮮人の民族文化学習活動の現状と意義―大阪の事例を通して―(会議名:在日朝鮮人研究会第3回全国大会)(1995)
- 在日韓国・朝鮮人民族学級の変遷(会議名:日本教育学会第54回大会)(1995)
その他(報告書など)
- 金沢大学2018-2019年留学生生活実態調査報告書 岸田由美, ビットマン ハイコ, 宮崎悦子ほか4名 2021/03/31 ⑮その他
- 外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック~金沢市立小学校汎用版(中国語)~ 外国人保護者のための入学準備ガイドブック作成プロジェクト 2018/09 ⑩総説・解説(その他)
- 外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック~金沢市立小学校汎用版(インドネシア語)~ 外国人保護者のための入学準備ガイドブック作成プロジェクト 2018/09 ⑩総説・解説(その他)
- 外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック金沢市立小学校汎用版(ベトナム語)~ 外国人保護者のための入学準備ガイドブック作成プロジェクト 2018/09 ⑩総説・解説(その他)
- 外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック~金沢市立小学校汎用版(英語)~ 外国人保護者のための入学準備ガイドブック作成プロジェクト 2018/09 ⑩総説・解説(その他)
- 学生食堂におけるハラール食提供の取り組み~大学の多文化化と学食のユニバーサル・デザイン化~ 岸田由美 『日本におけるハラール産業の可能性と課題~「アジアの消費行動の多様性」公開セミナーから』 33-51頁 2017/12/15 ⑬会議報告書等
- 外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック~金沢市立杜の里小学校編~(インドネシア語版) 外国人保護者のための入学準備ガイドブック作成プロジェクト 2018/03 ⑩総説・解説(その他)
- 外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック~金沢市立杜の里小学校編~(中国語版) 外国人保護者のための入学準備ガイドブック作成プロジェクト 2018/03 ⑩総説・解説(その他)
- 外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック~金沢市立杜の里小学校編~(ベトナム語版) 外国人保護者のための入学準備ガイドブック作成プロジェクト 2018/03 ⑩総説・解説(その他)
- 外国人保護者のための小学校入学準備ガイドブック~金沢市立杜の里小学校編~(英語版) 外国人保護者のための入学準備ガイドブック作成プロジェクト 2018/03 ⑩総説・解説(その他)
- 書評『日本の外交人学校-トランスナショナリティをめぐる教育政策の課題- 岸田由美 異文化間教育 42号 125-127頁 2015/08/31
- 多文化社会カナダの人権教育 岸田由美 国際理解教育の実践的展開―教材の共有化をめざして―(研究報告No.52) 242-245頁 1998/01/30 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
- ことば、読み書きについて 岸田由美 川崎 在日韓国・朝鮮人の生活と声―在日高齢者実態調査報告書 112-120頁 1999/06/30 ⑬会議報告書等
- トロントの公立学校における国際言語プログラム 岸田由美 比較・国際教育 12号 129-133頁 2004/03/19 ①速報,短報,研究ノート等(学術雑誌)
- 書評『日系移民学習の理論と実践―グローバル教育と多文化教育をつなぐ―』 岸田由美 異文化間教育学会 29号 80-82頁 2009/04
- 金沢大学2007年留学生実態調査報告書 留学生相談・教育研究連絡会(分担執筆 八重澤美知子,岸田由美,ほか3名) 56頁 2010/03/31
- 金沢大学2002年留学性生活実態調査 報告書 留学生相談・指導専門委員会(分担執筆 八重澤美知子,岸田由美,ほか3名) 2003/03/31 ⑬会議報告書等
- 留学生を知るためのガイドブック―2002年留学性生活実態調査の分析と考察― 留学生相談・指導専門委員会(分担執筆 八重澤美知子,岸田由美,ほか2名) 30頁 2004/03/31 ⑬会議報告書等
- JAISE留学生相談指導事例集 JAISE留学生相談指導事例集編集委員会(分担執筆 岡益巳,岸田由美ほか17名) 2013/03/01 ⑬会議報告書等
- 留学生の宗教的多様性への対応に関する調査研究―イスラム教徒の事例を通して― 2009/03 ⑬会議報告書等
芸術・フィールドワーク
特許
共同研究希望テーマ
科研費
○基盤研究(C)(一般)「留学生の地方定着プロセスの質的研究」(2022-2025) 代表者
○基盤研究C「コロナ禍が日本留学の研究環境と生活実態に与えた影響-M-GTAによる質的分析から」(2022-2024) 分担者
○基盤研究(C)(一般)「外国人留学生と地域住民の交流の実態と大学・地域特性に関する調査研究」(2018-2021) 代表者
○基盤研究(C) 「タイの外国人留学生受入れ推進に見る域内留学ネットワーク構築に関する実証的研究 」(2018-2021) 分担者
○若手研究(B)「高等教育の市場化と多文化化の相互作用に関する研究―イスラームの承認をめぐって―」(2009-2011) 代表者
○若手研究(B)「留学生の宗教的多様性への対応に関する調査研究―イスラム教徒の事例を通して―」(2007-2008) 代表者
○基盤研究(B)「価値多元化社会におけるシチズンシップ教育の構築に関する国際的比較研究」(2005-2007) 分担者
○若手研究(B)「マイノリティの文化的権利の構造と公教育の対応に関する研究―日本及びカナダの事例を通して―」(2003-2005) 代表者
○基盤研究(C)「1970年代以降の在日韓国・朝鮮人教育研究と実践の体系的研究」(2002-) 分担者
競争的資金・寄付金等
○競争的資金(学外) (2017-2017) 社会貢献 金沢版外国人児童受入れマニュアル及び就学ガイドの作成 金沢香林坊ロータリークラブ創立30周年記念研究助成
○競争的資金(学外) (2016-2017) 研究 外国人観光客を対象とした緊急時・災害時の対応マニュアルの作成と最適情報提供方策の支援システム開発 いしかわ創生大学連携研究プロジェクト支援事業
○競争的資金(学内) (2017-2017) 研究 金沢版外国人児童受入れマニュアル及び就学ガイドの作成 COC事業地域志向教育研究費(新規開拓型)
共同研究・受託研究実績
A-STEP採択課題
学域・学類担当授業科目
○多文化主義論2E(2023)
○異文化間コミュニケーション(2023)
○異文化間コミュニケーション(2023)
○異文化間コミュニケーション(2023)
○多文化主義論1E(2023)
大学院担当授業科目
他大学の客員教授
教育活動(FD)に関する研究
国際事業協力
○サブ・サハラ・アフリカ地域における学校運営改善JICA(2006/9-2006/10)日本研修プログラムの講義「教育とジェンダー」講師
留学生参加の社会活動
○いしかわ留学生交流フォーラム(2005)
○いしかわ留学生交流フォーラム(2006)
○いしかわ留学生交流フォーラム(2007)
○いしかわ留学生交流フォーラム(2008)
○金沢市姉妹都市青年交流会議(2013)
審議会等の参加
○公益財団法人金沢国際交流財団評議員(2019/06/24-2024/06/30)
○金沢学生のまち推進会議委員(2020/06/28-2024/06/28)
○金沢市多言語表記指針策定委員会委員(2020/08/26-2020/11/30)