印刷対象項目:
9名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
総合理工
薄膜・表面界面物性
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
原子間力顕微鏡、局所構造・物性計測、機能性材料、ナノテクノロジー、界面化学 | 淺川 雅 |
研究課題
・固液界面におけるナノスケール分子アーキテクチャの精密設計とその単一分子スケールAFM評価 ・平均分子科学から単一分子科学への発展に向けた原子間力顕微鏡(AFM)の研究 ・分子識別AFMイメージングに向けた探針修飾法の確立 ・吸着・吸着抑制の制御を実現する機能性表面の分子設計とその液中分子スケールAFM計測 ・液中高分解能原子間力顕微鏡を用いた生体分子システムの直接計測
出願済みの発明名称
・走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー及び走査型プローブ顕微鏡 ・カンチレバー励振装置及び走査型プローブ顕微鏡 ・液中電位計測装置、及び、原子間力顕微鏡 ・電位計測装置、及び原子間力顕微鏡 ・密閉型AFMセル ・液中電位計測装置、及び、原子間力顕微鏡 ・密閉型AFMセル
科研費採択テーマ
・明確な構造を有する共有結合性一次元ナノチューブの精密設計と機能開拓 ・3次元走査型AFMによる局所水和計測と疎水性相互作用の増強・抑制メカニズム解明 ・液中原子分解能AFM探針の革新:分子精密設計および単分子評価によるアプローチ ・3次元空間イメージングによるキラル分子・高分子の革新的解析・分離手法の開拓 ・3次元走査型AFMによる界面分子鎖の立体構造・ダイナミクス実空間計測 ・多角的計測・計算の連携による界面分子鎖の構造・物性に関する分子論的理解 ・探針側方のナノ構造体を検知する非破壊AFMの開発と生体分子集合体計測への応用 ・3次元走査型原子間力顕微鏡による生体膜/生体液界面のナノ空間計測 ・液中原子分解能AFMを用いた蛍光プローブ分子拡散計測法の信頼性検証 |
表面科学、走査型プローブ顕微鏡 | 新井 豊子 |
共同研究希望テーマ
・新奇材料表面の原子分解能観察
研究課題
・周波数変調/同期法を利用したナノ力学による原子レベルの顕微鏡/分光法の開拓 ・固体上のナノ水膜の準液体性の解明とその特異性を活かしたナノ水膜内の科学技術の開拓 ・走査型相互作用分光顕微鏡の開発とナノ構造創製への応用 ・超高真空非接触原子間力顕微鏡を用いたナノ力学的分光学研究
出願済みの発明名称
・走査型プローブ顕微鏡用探針の製造方法 ・ポジショニング機構、及び、それを用いた顕微鏡
科研費採択テーマ
・ナノ力学に基づく探針振動同期励起による原子レベルの赤外分光 ・周波数変調/同期法を利用したナノ力学による原子レベルの顕微鏡/分光法の開拓 ・固体上のナノ水膜の準液体性の解明とその特異性を活かしたナノ水膜内の科学技術の開拓 ・固体表面と極薄水膜界面の原子レベル解析と反応過程の制御 ・電圧印加非接触原子間力顕微鏡/分光法による水素結合の原子分解能解析 ・走査型プローブ顕微鏡による2物体接近時のトンネル障壁崩壊に伴う力と電流変化の解析 ・超高感度電気容量測定法の開発による単分子デバイスへの展開 ・探針-試料間電圧印加チューニングによる結合形成過程の原子分解能・顕微分光解析 ・共鳴的相互作用を利用した1分子の力学・電子物性計測 ・表面相互作用力の特性を利用した超高真空原子間力顕微鏡による表面電子状態の解析 ・超高真空原子間力顕微鏡のための"その場"単原子探針形成法と組成制御法の研究 |
結晶成長、表面・界面科学、バイオミネラリゼーション、粘土科学、走査型プローブ顕微鏡 | 荒木 優希 |
共同研究希望テーマ
・バイオミネラルの機能美の究明と界面水の影響
研究課題
・界面水のその場計測による生体鉱物の形成機構の解明
科研費採択テーマ
・機械学習分子シミュレーションと実験による粘土鉱物界面水物性の解明 ・pH/イオン濃度分布の可視化が拓く新たな固液界面反応評価 ・水が引き起こす化学進化-高分解能AFMによる前生物的RNA合成のその場観察- ・水和構造を介した界面張力制御による炭酸カルシウム結晶の多形選別機構の解明 ・原子分解能その場観察によるアラゴナイト形成メカニズムの解明 ・水が引き起こす化学進化-高分解能AFMによる前生物的RNA合成のその場観察- ・ガラス上のナノ水滴の構造観察による微視的ぬれの解明 |
表面科学、走査プローブ顕微鏡、摩擦学 | 岡林 則夫 |
共同研究希望テーマ
・原子レベルでの摩擦の理解
研究課題
・原子レベルでの摩擦の起源の解明とその制御 ・分子の構造変化とエネルギー散逸の関係の解明 ・力場中の単一分子の振動分光
科研費採択テーマ
・原子レベルでの摩擦の起源の解明とその制御 ・分子の構造変化とエネルギー散逸の関係の解明 ・力と振動分光による単一原子の元素識別 ・力場中の単一分子の振動分光 ・アルカンチオール自己組織化単分子膜をトンネルする電子の経路解明 ・非弾性電子トンネル分光による三次元元素イメージング |
第一原理計算 | 斎藤 峯雄 |
共同研究希望テーマ
・ナノシミュレーション
科研費採択テーマ
・ミュオン顕微鏡を水素プローブとして用いるためのシミュレーション研究 ・シリコン表面上ビスマス超薄膜の表面・界面物性シミュレーション ・ナノチューブにおけるアドアトム・不純物の構造及び物性に関するシミュレーション ・V族ナノ薄膜の第一原理シミュレーション ・シリコン中原子空孔の量子状態シミュレーション ・基板によりグラフェンに誘起される物性のシミュレ-ション ・マルチウォール型カーボンナノチューブの欠陥とその動力学に関する理論的研 |
分子配向制御,有機系太陽電池,有機薄膜太陽電池,ペロブスカイト太陽電池,ゾルゲル,無機酸化膜製膜, | 當摩 哲也 |
研究課題
・有機薄膜太陽電池
出願済みの発明名称
・微粒子化ペロブスカイト膜及びそれを用いた機能性素子 ・半導体装置用の光透過性電極、半導体装置および電極の製造方法 ・有機薄膜太陽電池 ・タンデム型有機太陽電池 ・微粒子化ペロブスカイト膜及びそれを用いた機能性素子 ・成膜装置及びそれを用いた成膜方法 ・太陽電池 ・有機薄膜太陽電池並びに有機薄膜太陽電池の製造方法 ・積層型有機太陽電池 ・有機材料の精製方法 ・有機薄膜太陽電池の製造方法 ・有機太陽電池及び光センサ ・分光感度測定による有機薄膜太陽電池の評価方法、および、評価装置 |
一分子計測,原子間力顕微鏡,ナノテクノロジー,ナノバイオサイエンス | 福間 剛士 |
研究課題
・液中原子間力顕微鏡技術の開発と様々な液中ナノ科学研究への応用
出願済みの発明名称
・信号検出回路及び走査型プローブ顕微鏡 ・液中原子間力顕微鏡 ・物性値の測定方法および走査型プローブ顕微鏡 ・走査型プローブ顕微鏡用のスキャナ装置 ・液中電位計測技術を用いた金属の耐食性評価方法及び評価装置 ・基板洗浄装置及び基板洗浄方法 ・走査型プローブ顕微鏡 ・高周波微小振動測定装置 ・電位計測装置、及び原子間力顕微鏡 ・走査型プローブ顕微鏡及びそれを用いた細胞表面の観察方法 ・走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー及び走査型プローブ顕微鏡 ・密閉型AFMセル ・液中電位計測装置、及び、原子間力顕微鏡 ・走査型プローブ顕微鏡 ・カンチレバー励振装置及び走査型プローブ顕微鏡
科研費採択テーマ
・液中原子分解能原子間力顕微鏡の多機能化と生体膜研究への応用 ・赤外分光法と原子間力顕微鏡の融合による液中での単一分子観察・同定技術の開発 ・赤外分光法と原子間力顕微鏡の融合による液中での単一分子観察・同定技術の開発 |
ナノテクノロジー、原子間力顕微鏡、固体/液体界面 | 宮田 一輝 |
科研費採択テーマ
・高速3次元走査型力顕微鏡の開発と固液界面現象の時間発展計測への応用 ・高速信号処理技術を用いた3次元AFMのリアルタイムインテリジェント制御 ・高速広域3次元走査型力顕微鏡による固液界面構造・現象の原子・分子スケール計測 ・データ科学との融合による3次元原子間力顕微鏡の超解像化と高速化 |
レーザアブレーション、PLD、酸化物エレクトロニクス、強誘電体薄膜、不揮発性メモリ、 強誘電体不揮発メモリ、強誘電性分極誘起の光起電力効果 | 森本 章治 |
共同研究希望テーマ
・電子ビームやレーザを利用したサブミクロン及びナノサイズ配線 ・パルスレーザアブレーション(PLD)法を用いた機能性酸化物薄膜の作製とそのデバイス化
研究課題
・レーザアブレーション法による不揮発メモリ用強誘電体薄膜の作製 ・強誘電性分極を用いたFe-ReRAM型不揮発メモリの開発 ・強誘電性分極を用いた新規太陽電池の開発 ・鉄系酸化物薄膜の作製と光電特性評価 ・Erドープ強誘電体薄膜の作製とPL発光の電界変調 ・Alリッチアルミナ層を用いた不揮発性メモリ開発
出願済みの発明名称
・強誘電体薄膜及び強誘電体薄膜素子の製造方法、並びに強誘電体薄膜構造及び強誘電体薄膜素子 ・下部電極及びそれを利用した光学素子 ・BSZT誘電体、キャパシタ及び不揮発性メモリ並びにそれらの製造方法 ・強誘電体材料及び圧電体 ・強誘電体、圧電体及びこれらの製造方法 ・半導体メモリ ・抵抗変化型メモリ及び抵抗変化型メモリの製造方法
科研費採択テーマ
・レ-ザアブレ-ションにおける薄膜堆積機構解明 ・レーザドロプレットエピタクシ法による高品質電子材料薄膜の作製 ・電子ビーム誘起効果を用いた選択成長によるナノファブリケーション ・アモルファスSi中のErの発光に対するダングリングボンドの役割 ・エルビウム添加強誘電体薄膜の作製と圧電効果を用いた発光制御 ・エルビウム添加強誘電体薄膜の作製と圧電効果を用いた発光制御 ・低環境負荷金属酸化物を用いた中間バンド半導体薄膜の開発と光電特性 ・鉄系ペロブスカイト酸化膜の強誘電性分極を用いた新規太陽電池の創成 ・強誘電体薄膜を用いたReRAM型高機能不揮発メモリの開発と機構解明 |