本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2025年03月29日

福間 剛士 (ふくま たけし) 教授 FUKUMA Takeshi

メール 研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

ナノ生命科学研究所  ナノ計測工学
所長
教授

教育分野

【学士課程】
理工学域 フロンティア工学類 ナノ計測工学
理工学域 電子情報通信学類 電気電子コース
【大学院前期課程】
新学術創成研究科 ナノ生命科学専攻
自然科学研究科 電子情報科学専攻 ナノバイオ工学
【大学院後期課程】
自然科学研究科 電子情報科学専攻 ナノバイオ工学

所属研究室等

ナノ計測工学研究室 TEL:076-234-4847 FAX:076-234-4632

学歴

【出身大学院】
京都大学 博士課程 工学研究科 電子物性工学専攻 2003/03 修了
【出身大学】
京都大学 工学部 電気電子工学科 1999/03 卒業
【取得学位】
博士(工学)

職歴

日本学術振興会 日本学術振興会 特別研究員(DC1)(2001/04/01-2003/03/31)
日本学術振興会 日本学術振興会 特別研究員(PD)(2003/04/01-2004/03/31)
京都大学 京都大学 21世紀COEプログラム博士研究員(2004/04/01-2005/03/31)
トリニティ・カレッジ・ダブリン 物理学科 主任研究員(2005/04/01-2007/04/30)
金沢大学 フロンティアサイエンス機構 特任准教授(2007/05/01-)
金沢大学 理工研究域電子情報学系 教授(2012/04/01-)
金沢大学 ナノ生命科学研究所 所長/教授(2017/10/01-)

生年月

1976年05月

所属学会

応用物理学会
応用物理学会薄膜表面分科会
日本学術振興会ナノプローブテクノロジー第167委員会
日本学術振興会ナノプローブテクノロジー第167委員会 副庶務幹事(2012-2012)
日本学術振興会ナノプローブテクノロジー第167委員会 庶務幹事(2013-2013)

学内委員会委員等

受賞学術賞

○ナノプローブテクノロジー賞(2019/11)
○日本学術振興会賞(2019/02)
○第71回北國文化賞(2017/10)
○平成23年度文部科学大臣表彰若手科学者賞(2011/04)
○第19回日本MRS学術シンポジウム奨励賞(2010/01)
○日本生物物理学会「第4回若手奨励賞」(2008/12)
○未踏科学技術協会バイオナノテクフォーラム「高木賞」(2008/03/04)
○日本学術振興会「ナノプローブテクノロジー奨励賞」(2005/04/19)
○応用物理学会「講演奨励賞」(2004/09/01)

このページの先頭へ

S