印刷対象項目:
1名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
総合生物
ゲノム生物学
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
クロマチン,ノンコーディングRNA,ヒト染色体工学,MeCP2重複症候群,レット症候群,自閉症,エピジェネティクス,インプリンティング | 堀家 慎一 |
研究課題
・染色体工学技術を用いた自閉症羅患遺伝子座の解析 ・15q11-q13刷り込み遺伝子領域のクロマチン動態の解析 ・PEG1/MEST刷り込み領域の遺伝子発現制御機構の解明 ・オキシトシンレセプター遺伝子の発現制御機構の解明
出願済みの発明名称
・細胞判定装置、細胞判定方法及びプログラム
科研費採択テーマ
・性特異的なエピゲノム制御による自閉症発症機序の解明 ・LINE1配列のストランド特異的分布とMARを介したクロマチン制御機構の解明 ・染色体の空間的配置と組織特異的遺伝子発現制御機構の解明 ・核内足場クロマチン構造を介したncRNA, IPWの作動機序の解明 ・エピジェネティック因子MBD5による発達障害発症機序の解明 ・15q11-13染色体ペアリングに着目した自閉症発症機構の解明 ・核マトリックスを介した長鎖ncRNA,UBE3A-ATSのクロマチン制御機構 ・ヒトDMRにおける母性メチル化インプリント確立メカニズムの解明 ・インプリント長鎖非コードRNAの核内動態とクロマチンダイナミクスの解析 ・レット症候群の早期診断と治療を目指した統合的研究 ・レット症候群の診断と予防・治療法確立のための臨床および生物科学の集学的研究 ・神経細胞特異的なクロマチンダイナミクスを司る分子の同定 ・性特異的なエピゲノム制御による自閉症発症機序の解明 ・Y染色体微小重複が男性不妊症に与える影響-Y染色体は微小欠失だけではない- ・生後早期の母子関係を評価する新規バイオマーカーの開発 -発達障害回避を目指して- ・概日リズムに基づく妊娠・産褥期セルフケアプログラムの開発-光と食による制御の検討 ・命をつなぐ染色体~遺伝子の運び屋である染色体を観察しよう~ ・新規胚シグナルlaeverinの幹細胞と免疫システムに対する作用の解明と臨床応用 |