印刷対象項目:
9名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
医歯薬学
循環器内科学
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
心臓リモデリング,心不全,心臓内科学 | 薄井 荘一郎 |
研究課題
・筋特異的ユビキチン連結酵素MAFbxの不全心病態形成における役割の検討 ・心不全状態での肝臓機能の破綻が心臓リモデリングへ与える影響 ・脂肪由来間質細胞を用いた再生医療に関する臨床研究ー虚血性心不全に対してー
出願済みの発明名称
・冠動脈イベント予測のための方法及び試薬
科研費採択テーマ
・タンパク質品質管理機構の心不全病態形成への関与 ・筋特異的ユビキチン連結酵素MAFbxの不全心病態形成における役割の検討 ・心不全状態での肝臓機能の破綻が心臓リモデリングへ与える影響 ・CD271陽性エリート細胞を標的とした肺高血圧症に対する新規治療開発 ・心筋梗塞後リモデリングにおけるタンパク質分解系の役割 ・ヒト皮下脂肪間質細胞を用いた拍動心筋細胞の心不全治療応用へ向けた研究 |
先天性心疾患、小児救急、小児蘇生、医学教育 | 太田 邦雄 |
共同研究希望テーマ
・先天性心疾患の遺伝子診断 ・児童生徒の院外心停止 ・乳幼児突然死症候群 ・シミュレーション医学教育
研究課題
・児童生徒の院外心停止 ・先天性心疾患の診断 ・高規格シミュレータを用いた医学教育
科研費採択テーマ
・小児救急医療分野におけるハイブリッド・テレ・シミュレーションの教育的効果 ・遠隔シミュレーション教育の効果検証~チームダイナミクスと指導者育成の観点から~ ・シミュレータの遠隔操作による小児救急医学教育の効果について ・小児救急医療におけるシミュレーション教育の効果検証と遠隔教育への応用 ・医師養成課程における臨床実習後客観的臨床能力試験の信頼性向上に関する研究 ・心筋炎治療へ向けたリン酸ジエステル加水分解酵素阻害薬抗炎症効果の基礎研究 ・リン酸ジエステル加水分解酵素(PDE)阻害剤は川崎病冠動脈瘤形成を抑制するか? ・ヘムオキシゲナーゼ1欠損と全身性慢性炎症に対する防御機構の破綻 ・市民によるAED等の一次救命処置のさらなる普及と検証体制構築の促進および二次救命処置の適切な普及に向けた研究 ・予測不能な乳児突然死(SUID)原因検安プロトコルと制度照備に基づく診断精度向上と実態把握ならび に睡眠環境因子を含めたSUID/SIDS予防策提言とCDR連携のための研究 ・わが国の至適なチャイルド・デス・デビュー制度を確立するための研究 ・市民によるAEDのさらなる使用促進とAED関連情報の取扱いについての研究 ・小児救急医療体制の品質評価・最適化・情報発信のための小児救急医療統合情報システムの開発研究 ・QT延長症候群患児の管理基準作成に関する研究 ・小児期心筋症の心電図学的抽出基準、心臓超音波学的診断基準の作成と 遺伝学的検査を反映した診療ガイドラインの作成に関する研究 ・乳幼児突然死症候群(SIDS)および乳幼児突発性危急事態(ALTE)の病態解明等と死亡数減少のための研究 ・重篤小児集約拠点にかかる小児救急医療体制のあり方に関する研究 |
岡島 正樹 |
研究課題
・COVID-19とナファモスタット誘発高カリウム血症 ・心肺蘇生後症候群と小胞体ストレス応答 ・SepsisとUPR ・虚血再還流障害とUPR ・心筋虚血とエンドセリン ・心筋虚血とサイトカイン ・たこつぼ心筋症とPDE阻害薬 ・SepsisとUPR ・虚血再還流障害とUPR ・心筋虚血とエンドセリン
科研費採択テーマ
・マウス心筋虚血再灌流障害および心筋梗塞モデルにおけるケミカルシャペロンの影響 ・マウス心筋虚血再灌流障害および心筋梗塞モデルにおけるケミカルシャペロンの影響 ・ラット心筋虚血による梗塞巣へのサイトカイン吸着カラムを用いた血液浄化療法の効果 ・ラット心筋虚血における梗塞巣へのサイトカイン吸着カラムを用いた血液浄化療法の効果 ・ラット心筋虚血における梗塞巣へのサイトカイン吸着療法の有用性 |
|
カテーテルアブレーション,心房細動,不整脈 | 加藤 武史 |
科研費採択テーマ
・心房細動がもたらす凝固異常の病態解析と血液診断法の開発 ・心房細動における心腎連関の機序解明 ・末梢血遺伝子発現解析による心房細動器質予測法の開発 |
虚血性心疾患、冠動脈インターベンション、冠動脈イメージング、心構造疾患 | 坂田 憲治 |
科研費採択テーマ
・大動脈弁狭窄症における心筋内微小循環の評価と臨床応用 |
心筋虚血再灌流、心筋再生、血管新生、エンドセリン、臨床不整脈 | 高村 雅之 |
共同研究希望テーマ
・虚血性心疾患の治療にかかわる研究
研究課題
・冠循環生理学(心筋虚血再還流障害のメカニズムの解明とその治療に関する研究。エンドセリンの冠循環,虚血状態における役割に関する研究) ・心筋虚血再灌流障害後の心筋再生
科研費採択テーマ
・地域住民コホートゲノム情報及び生活習慣情報を用いた動脈硬化性疾患個別化医療の開発 ・分子疫学的コホート研究による遺伝性心血管疾患のリスク層別化・病態解明・治療薬探索 ・脂肪組織を用いた心不全再生医療に重要なサイトカイン抑制型因子の同定 ・脂肪組織由来間質細胞による心筋再生医療の作用機序に関する研究 ・遺伝子解析を含む心筋虚血再還流障害に対するエンドセリン受容体拮抗薬の影響 |
デジタル療法,デジタル医療,デジタルヘルス,機械学習,web3,クロスリアリティ,遠隔医療,ゲノム医療,循環器病 | 野村 章洋 |
共同研究希望テーマ
・デジタルヘルス、デジタル医療、デジタルセラピューティクスに関連する医療機器の開発ならびにその臨床性能評価と社会実装に向けた研究
科研費採択テーマ
・多遺伝子リスクスコアを用いた肥大型心筋症における新たな疾患発症機序の解明 ・多遺伝子リスクスコアを用いた肥大型心筋症における新たな疾患発症機序の解明 ・ライフコースに応じた新型タバコの流行とその影響に関する実証研 ・オンライン特定保健指導・オンライン診療におけるPHR活⽤による⾏動変容に関する研究 ・分子疫学的コホート研究による遺伝性心血管疾患のリスク層別化・病態解明・治療薬探索 ・地域住民コホートゲノム情報及び生活習慣情報を用いた動脈硬化性疾患個別化医療の開発 ・遺伝性不整脈症候群の病原性遺伝子変異の決定とそれに基づく個別化医療の実現 ・地域住民コホート研究を用いた先進的ゲノム解析による心不全超精密個別化医療開発 ・網羅的遺伝子解析によるリポ蛋白(a)代謝新規関連分子の探索とその機能解析 ・ヒト心筋生検検体を用いたRNA-Seqによる心臓サルコイドーシスの病態解明 ・遺伝性不整脈の新規原因遺伝子の同定と不整脈発症機序の解明および有効治療薬の決定 ・家族性高コレステロール血症網羅的遺伝子解析スキームの樹立 ・スマートバンドを用いた肥大型心筋症患者における運動強度の評価と心予後との関連解析 ・次世代シークエンサーを用いた家族性肥大型心筋症の新たな病態発症メカニズムの解明 ・次世代シークエンサーを用いた家族性肥大型心筋症の新たな病態発症メカニズムの解 明 ・心筋生検検体を用いたシングル核RNA-Seqと空間的解析による肥大型心筋症の病態解明 |
肥大型心筋症、遺伝子診断 | 藤野 陽 |
共同研究希望テーマ
・肥大型心筋症および拡張型心筋症における遺伝学的検査
研究課題
・肥大型心筋症の遺伝子解析
科研費採択テーマ
・肥大型及び拡張型心筋症におけるフォスフォランバン、FKBP12.6遺伝子解析 ・肥大型及び拡張型心筋症の病態解明:分子遺伝学的、臨床機能解析的、両アプローチから ・肥大型及び拡張型心筋症の網羅的遺伝子解析によるテーラーメード治療の確立 ・先天性徐脈発症機構の分子生物学的解明とこれに基づくバイオペースメーカー開発の研究 ・心筋症における不整脈関連遺伝子の検索と機能解析および薬物的・非薬物的介入 ・肥大型心筋症全例登録による発症と予後に関与する要因および治療法解明に関する研究 ・遺伝性不整脈の新規原因遺伝子検索およびゼブラフィッシュを用いた不整脈重症度評価 ・間歇性跛行を有する患者の血行再建後の振動ケアがもたらす重症虚血肢移行遷延の検討 ・肥大型心筋症および類縁疾患の発症・進展・予後に関する分子遺伝疫学的研究 ・遺伝性不整脈の新規原因遺伝子の同定と不整脈発症機序の解明および有効治療薬の決定 ・特発性心筋症に関する調査研究(九州大学・筒井班) ・末梢動脈疾患ハイリスク患者への振動ケアがもたらす重症虚血肢移行遷延効果の検討 ・特発性心筋症に関する調査研究(九州大学・筒井班) ・分子疫学的コホート研究による遺伝性心血管疾患のリスク層別化・病態解明・治療薬探索 |
内分泌腫瘍、高血圧、メディカルイノベーション、レギュラトリーサイエンス、 遠隔診療(IoT診療)、健康増進 | 米田 隆 |
共同研究希望テーマ
・高血圧の成因における心血管系ホルモンの役割
研究課題
・内分泌腫瘍の成因に対する研究 ・高血圧、心血管内分泌学 ・メデイカルイノベーション
科研費採択テーマ
・末端肥大症の成因における遺伝子学的研究 ・生活習慣病における多機能携帯電話を用いた遠隔診療システムの構築 ・AIアプリPHRとVRを活用した3Dオンライン診療システムの構築 ・地域医療における軽症糖尿病患者に対する在宅健康サービスの構築 ・原発性アルドステロン症における新治療戦略ー安全かつ高奏功な根本治療の開発 ・原発性アルドステロン症における網膜神経節細胞死―その機序と緑内障との比較― ・AIアプリPHRとVRを活用した3Dオンライン診療システムの構築 ・地域医療における軽症糖尿病患者に対する在宅健康サービスの継続研究 ・XRを活用した前方視的(リアルタイム)食事指導AIアプリ開発と検証 |