本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年03月26日

松永 司 (まつなが つかさ) 教授 MATSUNAGA Tsukasa

メール 研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

医薬保健研究域 薬学系

教育分野

【学士課程】
医薬保健学域 創薬科学類
医薬保健学域 薬学類
【大学院前期課程】
自然科学研究科 フロンティア工学専攻
【大学院後期課程】
自然科学研究科 自然システム学専攻

所属研究室等

遺伝情報制御学研究室 TEL:076-234-4487 FAX:076-234-4427

学歴

【出身大学院】
金沢大学 修士課程 薬学研究科 製薬化学 1986/03 修了
金沢大学 博士課程 薬学研究科 生命科学 1986/09 中退
【出身大学】
金沢大学 薬学部 製薬化学科 1983 卒業
【取得学位】
博士(薬学)

職歴

金沢大学 薬学部(1986/10/01-1990/11/30)
金沢大学 薬学部(1990/12/01-1996/06/30)
金沢大学 薬学部(1996/07/01-1997/04/30)
金沢大学(1997/05/01-2002/03/31)
金沢大学 薬学部(2002/04/01-)

生年月

1961年02月

所属学会

日本放射線影響学会(1983-)
日本光医学・光生物学会(1985-)
日本癌学会(1986-)
日本分子生物学会(1996-)
日本生化学会(1997-)
American Society for Biochemistry & Molecular Biology(1999-)
太陽紫外線防御研究委員会 委員(2003-)
日本薬学会 北陸支部幹事(2004-2005)
日本薬学会 広報委員会委員(2008-2010)
日本薬学会 北陸支部幹事(2010-2012)
日本薬学会 北陸支部幹事(2022-2023)
日本薬学会 北陸支部幹事(2015-2017)
日本薬学会 代議員(2022-2024)
日本薬学会 代議員(2015-)
日本がん分子標的治療学会

学内委員会委員等

受賞学術賞

○海外留学助成リサーチフェローシップ(1994/03/11)
○長期フェローシップ(1994/03/30)
○研究奨励金(研究助成)(1997/03/11)

専門分野

分子生物学 機能生物化学 細胞生物学、細胞生物学 分子生物学 機能生物化学、遺伝・ゲノム動態、放射線・化学物質影響科学、生物系薬学

専門分野キーワード

DNA修復、がん

研究課題

ゲノム傷害に対する防御応答の分子機構に関する研究

DNA損傷応答におけるDDB複合体の機能解析

紫外線誘発DNA損傷の検出定量系開発とその応用研究

著書

  • プロッパー細胞生物学 ー細胞の基本原理を学ぶー(第3版) 化学同人 2022/03/31 翻訳書 共著 中山和久(監訳)、松永 司ほか6名
  • 放射線医科学の事典 ―放射線および紫外線・電磁波・超音波― 朝倉書店 2019/12/01 共著 大西武雄 監修/松本英樹 総編集/甲斐倫明 ・宮川清 ・柿沼志津子 ・西村恭昌 ・近藤隆 編 978-4-254-30117-5
  • レーニンジャーの新生化学[下](第7版) 廣川書店 2019/05/20 翻訳書 共訳 川嵜敏祐監修・中山和久編集 978-4-567-24409-1
  • 光と生命の事典 朝倉書店 2016/02/25 共著 日本光生物学協会 光と生命の事典編集委員会 編 978-4-254-17161-7
  • からだと光の事典 朝倉書店 2010/11/30 原著書 共著 978-4-254-30104-5

全て表示

  • プロッパー細胞生物学 ー細胞の基本原理を学ぶー 化学同人 2013/03 翻訳書 共著 中山和久、松永 司ほか6名
  • NEW放射化学・放射薬品学 廣川書店 2004/09 原著書 共著 大倉一枝、大桃善朗ほか5名 4-567-26150-X

論文

  • Camptothecin compromises transcription recovery and cell survival against cisplatin and ultraviolet irradiation regardless of transcription-coupled nucleotide excision repair. Sakasai, R., Wakasugi, M., Matsui, T., Sunatani, Y., Saijo, M., Matsunaga, T. and Iwabuchi, K. DNA Repair 113巻 103318頁 2022/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Mapping of the regions implicated in nuclear localization of multi-functional DNA repair endonuclease XPF-ERCC1. Akahori, R., Takamori, C., Wakasugi, M. and Matsunaga, T. Genes Cells in press巻 2022/03/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Topoisomerase I-driven repair of UV-induced damage in NER deficient cells. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 117巻 25号 14412-14420頁 2020/06/23 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • DCAF7 is required for maintaining the cellular levels of ERCC1-XPF and nucleotide excision repair. Kawara, H., Akahori, R., Wakasugi, M., Sancar, A. and Matsunaga, T. Biochem. Biophys. Res. Commun. 519巻 1号 204-210頁 2019/10/29 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Spironolactone-induced XPB degradation depends on CDK7 kinase and SCFFBXL18 E3 ligase Genes Cells in press巻 2019/02/14 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)

全て表示

  • PDIP38/PolDIP2 controls the DNA damage tolerance pathways by increasing the relative usage of translesion DNA synthesis over template switching. PLoS One 14巻 3号 e0213383頁 2019/03/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Rapid G0/1 transition and cell cycle progression in CD8+ T cells compared to CD4+ T cells following in vitro stimulation. Microbiology and Immunology 61巻 168-175頁 2017 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Aquarius is required for proper CtIP expression and homologous recombination repair Sci. Rep. 7巻 1号 13808頁 2017/10 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Proteasome inhibitors and knockdown of SMG1 cause accumulation of Upf1 and Upf2 in human cells Int. J. Oncol. 44巻 222-228頁 2014/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • The scaffold protein JLP plays a key role in regulating ultraviolet B-induced apoptosis in mice. Genes Cells 19巻 350-358頁 2014/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Concanavalin A-mediated T cell proliferation is regulated by Herpes Virus Entry Mediator costimulatory molecule. In Vitro Cell. Dev. Biol. - Animal 50巻 313-320頁 2014/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Nucleotide excision repair-dependent DNA double-strand break formation and ATM signaling activation in mammalian quiescent cells. J. Biol. Chem. 289巻 28730-28737頁 2014/10 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Rapid proliferation of activated lymph node CD4+ T Cells is achieved by eliminating gap phases in cell cycle progression. Cell. Mol. Biol. Lett. 19巻 638-648頁 2014/12 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Optimized gene silencing by co-expression of multiple shRNAs in a single vector. Methods in Molecular Biology 623巻 109-121頁 2010
  • Establishment of a microplate-formatted cell-based immunoassay for rapid analysis of nucleotide excision repair ability in human primary cells. Nishinaga, M., Kurata, R., Onishi, K., Kuriyama, K., Wakasugi, M. and Matsunaga, M. Photochem. Photobiol. 88巻 356-362頁 2012/03 査読有 原著論文
  • Role of interaction of XPF with RPA in nucleotide excision repair. Fisher, L. A., Bessho, M., Wakasugi, M., Matsunaga, T. and Bessho T. J. Mol. Biol. 413巻 337-346頁 2011/11 査読有 原著論文
  • SCFβTrCP mediates stress-activated MAP kinase-induced Cdc25B degradation. Uchida, S., Watanabe, N., Kudo, Y., Yoshioka, K., Matsunaga, T., Ishizaka, Y., Nakagama, H., Poon, R. Y. C. and Yamashita K. J. Cell Sci. 124巻 2816-2825頁 2011/08 査読有 原著論文
  • Stress-activated MAP kinases JNK and p38 target Cdc25B for degradation. CANCER RESEARCH 69巻 16号 6438-6444頁 2009/07 査読有 原著論文
  • Physical and functional interaction between DDB and XPA in nucleotide excision repair. NUCLEIC ACIDS RESEARCH 37巻 2号 516-525頁 2009/02 査読有 原著論文
  • A mutation in the uvi4 gene promotes progression of endo-reduplication and confers increased tolerance towards ultraviolet B light. PLANT JOURNAL 46巻 2号 317-326頁 2006/04 査読有 原著論文
  • Amino acids C-terminal to the 14-3-3 binding motif in CDC25B affect the efficiency of 14-3-3 binding. JOURNAL OF BIOCHEMISTRY 139巻 4号 761-769頁 2006/04 査読有 原著論文
  • Perturbed gap-filling synthesis in nucleotide excision repair causes histone H2AX phosphorylation in human quiescent cells. JOURNAL OF CELL SCIENCE 120巻 6号 1104-1112頁 2007/03 査読有 原著論文
  • DDB1 gene disruption causes a severe growth defect and apoptosis in chicken DT40 cells. BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 364巻  771-777頁 2007/12 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Isolation of XAB2 complex involved in pre-mRNA splicing, transcription and transcription-coupled repair. JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 283巻  940-950頁 2008/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • A new disorder in UV-induced skin cancer with defective DNA repair distinct from xeroderma pigmentosum or Cockayne syndrome. JOURNAL OF INVESTIGATIVE DERMATOLOGY 128巻  694-701頁 2008/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Multiple shRNA expressions in a single plasmid vector improve RNAi against the XPA gene. BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS 370巻  301-305頁 2008/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Cleavage-mediated activation of Chk1 during apoptosis. JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY 283巻  25485-25491頁 2008/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Damaged DNA-binding protein DDB stimulates the excision of cyclobutane pyrimidine dimers in vitro in concert with XPA and replication protein A. Wakasugi, M., Shimizu, M., Morioka, H., Linn, S., Nikaido, O. and Matsunaga, T. J. Biol. Chem. 276巻 18号 15434-15440頁 2001/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • DDB accumulates at DNA damage sites immediately after UV irradiation and directly stimulates nucleotide excision repair. Wakasugi, M., Kawashima, A., Morioka, H., Linn, S., Sancar, A., Mori, T., Nikaido, O. and Matsunaga, T. J. Biol. Chem. 277巻 3号 1637-1640頁 2002/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Effects of photoreactivation of cyclobutane pyrimidine dimers and pyrimidine (6-4) pyrimidone photoproducts on ultraviolet mutagenesis in SOS-induced repair-deficient Escherichia coli. Tanaka, M., Nakajima, S., Ihara, M., Matsunaga, T., Nikaido, O. and Yamamoto, K. Mutagenesis 16巻 1号 1-6頁 2001/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • In situ visualization of ultraviolet light-induced DNA damage repair in locally irradiated human fibroblasts. Katsumi, S., Kobayashi, N., Imoto, K., Nakagawa, A., Yamashina, Y., Muramatsu, T., Shirai, T., Miyagawa, S., Sugiura, S., Hanaoka, F., Matsunaga, T., Nikaido, O. and Mori, T. J. Invest. Dermatol. 117巻 5号 1156-1161頁 2001/11 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Postnatal growth failure, short life span, and early onset of cellular senescence and subsequent immortalization in mice lacking the xeroderma pigmentosum group G gene. Harada, Y. -N., Shiomi, N., Koike, M., Ikawa, M., Okabe, M., Hirota, S., Kitamura, Y., Kitagawa, M., Matsunaga, T., Nikaido, O. and Shiomi, T. Mol. Cell. Biol. 19巻 3号 2366-2372頁 1999/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Respective roles of cyclobutane pyrimidine dimers, (6-4)photoproducts, and minor photoproducts in ultraviolet mutagenesis of repair-deficient xeroderma pigmentosum A cells. Otoshi, E., Yagi, T., Mori, T., Matsunaga, T., Nikaido, O., Kim, S. -T., Hitomi, K., Ikenaga, M. and Todo, T. Cancer Res. 60巻 6号 1729-1735頁 2000/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • cDNA cloning of the chicken DDB1 gene encoding the p127 subunit of damaged DNA-binding protein. Fu, D., Wakasugi, M. ほか3名 GENES & GENETIC SYSTEMS 78巻 169-177頁 2003/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Ultraviolet-sensitive syndrome cells are defective in transcription-coupled repair of cyclobutane pyrimidine dimers. Spivak, G., Itoh, T. ほか4名 MUTATION RESEARCH-DNA REPAIR 1巻 629-643頁 2002/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • A gene for a Class II DNA photolyase from Oryza sativa: cloning of the cDNA by dilution-amplification. Hirouchi, T., Matsunaga, T. ほか7名 MOLECULAR GENETICS AND GENOMICS 269巻 4号 508-516頁 2003/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Antibodies specific for (6-4) DNA photoproducts: cloning, antibody modeling and construction of a single-chain Fv derivative. Morioka, H., Miura, H., Kobayashi, H., Koizumi, T., Fujii, K., Asano, K., Matsunaga, T., Nikaido, O., Stewart, J. D. and Ohtsuka, E. Biochim. Biophys. Acta 1385巻 1号 17-32頁 1998/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Amplified UvrA protein can ameliorate the ultraviolet sensitivity of an Escherichia coli recA mutant. Kiyosawa, K., Tanaka, M., Matsunaga, T., Nikaido, O. and Yamamoto, K. Mutation Res. 487巻 3-4号 149-156頁 2001/12 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Binding of 14-3-3beta but not 14-3-3sigma controls the cytoplasmic localization of CDC25B: binding site preferences of 14-3-3 subtypes and the subcellular localization of CDC25B. Uchida, S., Kuma, A.ほか7名 JOURNAL OF CELL SCIENCE 117巻 14号 3011-3020頁 2004/06 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Identification of the XPG region that causes the onset of Cockayne syndrome by using Xpg mutant mice generated by the cDNA-mediated knock-in method. Shiomi, N., Kito, S.ほか6名 MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY 24巻 9号 3712-3719頁 2004/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Nuclear export signal in CDC25B. Uchida, S., Ohtsubo, M.ほか7名 Biochem. Biophys. Res. Commun. 316巻 1号 226-232頁 2004/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Characterization of pathways dependent on the uvde, uvrA1, or uvrA2 gene product for ultraviolet resistance in Deinococcus radiodurans. JOURNAL OF BACTERIOLOGY 187巻 11号 3693-3697頁 2005/06 査読有 原著論文
  • Functional and physical interactions between ERCC1 and MSH2 for resistance to cis-platinum in mammalian cells. Lan, L., Rabeya, R. M.ほか11名 DNA Repair 3巻 2号 135-143頁 2004/02 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Human NTH1 physically interacts with p53 and proliferating cell nuclear antigen. Oyama, M., Matsunaga, T. ほか9名 Biochemical and Biophysical Research Communications 321巻 1号 183-191頁 2004/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • Disruption of the AtREV3 gene causes hypersensitivity to ultraviolet B light and gamma-rays in Arabidopsis: inplication of the presence of a translesion synthesis mechanism in plants. Sakamoto, A., Matsunaga, T. ほか4名 PLANT CELL 15巻 9号 2042-2057頁 2003/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • UVA causes specific mutagenic DNA damage through ROS production, rather than CPD formation, in Drosophila larvae. Negishi, T., Xing, F., Koike, R., Iwasaki, M., Wakasugi, M., and Matsunaga, T. Mutation Research 887巻 503616頁 2023/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)

講演・口頭発表等

  • The impact of secondary DNA damage caused by incomplete NER on UV-induced mutagenesis and genome stability(会議名:日本放射線影響学会第66回大会)(2023/11/07)
  • 休止期のヌクレオチド除去修復反応に起因するssDNA領域の修復機構の解析(会議名:日本薬学会北陸支部第135回例会)(2023/11/26)
  • BioID法を利用したヒトヌクレオチド除去修復機構のメカニズム解析(会議名:日本薬学会第144回年会)(2024/03/31)
  • 休止期のNERギャップ中間体から生じるDSBの生成機構(会議名:第46回日本分子生物学会年会)(2023/12/08)
  • DNA修復因子ERCC1-XPFを分解誘導する低分子化合物の作用メカニズムの解析(会議名:第46回日本分子生物学会年会)(2023/12/08)

全て表示

  • DDB1-Cul4 associated factor 7(DCAF7)によるERCC1-XPFの安定性調節メカニズムの解析(会議名:第46回日本分子生物学会年会)(2023/12/08)
  • BioID法を利用したヌクレオチド除去修復機構のメカニズム解析(会議名:第46回日本分子生物学会年会)(2023/12/08)
  • 近位依存性ビオチン標識法を利用したヌクレオチド除去修復機構の解析(会議名:第45回日本分子生物学会年会)(2022/11/30)
  • 休止期のNER依存的な二次的DNA損傷に対する応答反応におけるCAF-1の関与(会議名:日本放射線影響学会第62回大会)(2019/11/14)
  • 低分子化合物で誘導されるNER因子分解反応のメカニズム(会議名:第25回DNA複製・組換え・修復ワークショップ)(2019/11/09)
  • ERCC1-XPFの新規相互作用因子DCAF7の機能解析(会議名:第25回DNA複製・組換え・修復ワークショップ)(2019/11/09)
  • スピロノラクトンで誘導されるXPB分解のメカニズム(会議名:第78回日本癌学会学術総会)(2019/09/28)
  • ヌクレオチド除去修復阻害活性を有する低分子化合物の同定(会議名:日本薬学会第139回年会)(2019/03/23)
  • DNA修復因子を不安定化する低分子化合物の作用機序とその応用(会議名:日本環境変異原学会第46回大会)(2017/11/06)
  • ERCC1-XPFを標的としたDNA修復阻害剤の作用メカニズムと癌治療への応用(会議名:日本薬学会第138回年会)(2018/03/26)
  • ケミカルバイオロジーを利用したヌクレオチド除去修復研究とその応用(会議名:OICIセミナーシリーズ)(2017/09/21)
  • XPF-ERCC1へテロダイマーの細胞内局在性を決定する要因の解析(会議名:日本薬学会第138回年会)(2018/03/26)
  • 低分子化合物によるNER因子分解誘導のメカニズム解析(会議名:日本薬学会第138回年会)(2018/03/26)
  • 休止期細胞で生じるNERギャップ中間体のExo1によるプロセッシング(会議名:第40回日本分子生物学会年会(2017年度生命科学系学会合同年次大会))(2017/12/06)
  • 活性化T細胞死 (AICD) とNFAT活性化におけるCD28分子の効果(会議名:日本薬学会北陸支部第129回例会)(2017/11/26)
  • ヌクレオチド除去修復解析に用いるDNA損傷プローブ作製の試み(会議名:日本薬学会北陸支部第129回例会)(2017/11/26)
  • 低分子化合物で誘導されるNER因子分解反応のメカニズム解析(会議名:第16回次世代を担う若手ファーマ・バイオフォーラム2017)(2017/09/09)
  • 休止期のNER依存的なDNA損傷応答におけるExo1の関与(会議名:日本放射線影響学会第60回大会)(2017/10/25)
  • ヌクレオチド除去修復阻害剤の作用機序に関する解析(会議名:日本薬学会北陸支部第128回例会)(2016/11/27)
  • ヌクレオチド除去修復欠損細胞で見られる紫外線誘発DNA損傷の消失(会議名:第39回日本分子生物学会年会)(2016/11/30)
  • DNA修復因子の細胞内安定性を制御する機構の解析(会議名:日本薬学会第137回年会)(2017/03/25)
  • NER依存的な二次的DNA損傷生成におけるEXO1の関与の検討(会議名:日本薬学会第137回年会)(2017/03/25)
  • NER阻害化合物A6のERCC1-XPF分解誘導メカニズムの解析(会議名:第39回日本分子生物学会年会)(2016/11/30)
  • ケミカルライブラリースクリーニングにより同定した新規ヌクレオチド除去修復阻害化合物の解析(会議名:日本薬学会第133年会)(2013/03/28)
  • 新しい紫外線DNA損傷解析系とケミカルバイオロジーを利用したヌクレオチド除去修復研究(会議名:日本放射線影響学会第59回大会・ワークショップ「UV損傷モノクローナル抗体25年:紫外線生物影響研究の今昔」)(2016/10/26)
  • Newly developed immunoassay for evaluating nucleotide excision repair ability using individual peripheral lymphocytes and its possible application to the diagnosis of xeroderma pigmentosum.(2014/03/05)
  • 新開発セルベースドアッセイ系を利用したヌクレオチド除去修復研究の新展開(会議名:第34回日本光医学光生物学会・ワークショップ「DNA損傷とDNA修復」)(2013/11/29)

その他(報告書など)

  • ヌクレオチド修復修復反応の翻訳後修飾による高次調節 若杉光生、松永 司 生体の科学 73巻 2号 1-5頁 2022/04 ⑥総説・解説(学術雑誌)
  • Aziz Sancar博士と紫外線誘発DNA損傷の修復機構 若杉光生、松永 司 放射線生物研究 50巻 4号 383-390頁 2015/12 ⑥総説・解説(学術雑誌)
  • DNA修復メカニズムの解明 松永 司 現代化学 537号 30-33頁 2015/12/01 ⑩総説・解説(その他)

芸術・フィールドワーク

特許

○ヌクレオチド除去修復阻害剤、抗腫瘍剤および紫外線治療の増強剤(公開年月:2013/10/28)(特許番号:特許第6004422号)
○DNA損傷修復能力の簡便・迅速な検査方法(公開年月:2012/01/26)(特許番号:特許第5817054号)
○損傷DNAの定量方法及び被験物質の評価方法(公開年月:2010/07/29)(特許番号:特許第5565547号)

共同研究希望テーマ

○DNA損傷に対する細胞応答反応をターゲットにした抗がん剤の開発
○太陽光紫外線防御に関する研究

科研費

○基盤研究(B)(一般)「ヌクレオチド除去修復機構解明に向けたケミカルアプローチ」(2019-2021) 代表者
○基盤研究(C)(一般)「NER中間体がもたらす新たなDNA損傷生成とその防御応答の解析」(2019-2021) 分担者
○基盤研究(B)「新規DNA修復阻害剤を活用したメカニズム解析と癌治療への応用」(2016-2018) 代表者
○挑戦的萌芽研究「哺乳類細胞に潜在する未知DNA修復反応の解明」(2016-2017) 代表者
○挑戦的萌芽研究「DNA損傷応答ネットワークを標的にした合成致死に基づく癌治療戦略」 代表者
○挑戦的萌芽研究「シスプラチン抵抗性関連因子ERCC1の分解を誘導する新規低分子化合物の解析」(2013-2014)
○基盤研究(B)(一般)「ケミカルバイオロジーを利用したヒトヌクレオチド除去修復機構の解析」(2013-2015)
○新学術領域研究(研究領域提案型)(継続の研究領域)「細胞内高次環境におけるヌクレオチド除去修復とその制御のメカニズム」
○挑戦的萌芽研究「化合物ライブラリーより発見された新規DNA修復阻害物質の創薬研究」
○基盤研究(B)(一般)「ヌクレオチド除去修復を阻害する新規化合物を利用したメカニズム解析とその応用」
○基盤研究(B)「ケミカルバイオロジーを利用したヒトヌクレオチド除去修復機構の解析」(2013-2015) 代表者
○挑戦的萌芽研究「シスプラチン抵抗性関連因子ERCC1の分解を誘導する新規低分子化合物の解析」(2013-2014) 代表者
○基盤研究(C)「ゲノム損傷応答機構におけるCul4-DDB1ユビキチンリガーゼの新機能の解明」(2009-2011) 分担者
○特定領域研究(A)(1998-2001)「除去修復エンドヌクレアーゼの機能とその欠損による分子病態に関する研究」(1998-) 代表者
○基盤研究(B)「ヒト細胞におけるヌクレオチド除去修復のバックアップ機構に関する研究」(2003-2004) 代表者
○萌芽的研究(1996-2001)「ヌクレオチド除去修復のバックアップ機構に関する研究」(2004-2004) 代表者
○萌芽的研究(1996-2001)「DNA修復関連因子を利用したDNA損傷検出系の開発」(1999-) 代表者
○特定領域研究(B)(1998-2001)「ヌクレオチド除去修復反応の細胞内調節機構に関する研究」(2000-2004) 代表者
○重点領域研究(1987-1997)「除去修復エンドヌクレアーゼの機能とその欠損による分子病態の生化学的解析」(1997-) 代表者
○重点領域研究(1987-1997)「ヌクレオチド除去修復反応を調節する細胞内因子の解析」(1997-) 代表者

競争的資金・寄付金等

○競争的資金(学外) (2008-2008) 研究 ゲノムの安定性維持と発がん抑制に関する研究 財団法人北國がん研究振興財団
○助成金 (2015-2015) 研究 新規DNA修復阻害物質の抗がん剤作用増強剤としての研究開発 平成27年度助成金 公益財団法人三谷研究開発支援財団
○助成金 (2015-2015) 研究 DNA修復阻害物質の探索とがん化学療法増感剤への応用 第29回北國がん基金研究活動助成金 公益財団法人 北國がん基金

共同研究・受託研究実績

○紫外線による表皮細胞のDNA修復機構に関する研究(2006-2010)
○BioID法を利用したヌクレオチド除去修復機構の解析(2023-2023)
○細胞内環境に特有のゲノム損傷修復関連反応の分子機構解析(2017-2017)
○新規DNA修復関連因子およびDNA損傷誘発因子の探索(2015-2015)
○ERCC1の高発現に起因するシスプラチン耐性化の機序に関する研究(2014-2014)
○ERCC1高発現・シスプラチン耐性がんに対する治療戦略(2015-2015)
○細胞内環境に特有のゲノム損傷修復関連反応の分子機構解析(2016-2016)

A-STEP採択課題

○がん化学療法の飛躍的改善を目指したDNA修復阻害剤の開発

学域・学類担当授業科目

○医薬科学研究者入門(2023)
○医薬科学研究者養成Ⅱ(2023)
○分子細胞生物学Ⅲ(2023)
○キャリア形成概論Ⅰ(2023)
○生命科学入門(2023)
○キャリア形成概論Ⅲ(2023)
○キャリア形成概論Ⅱ(2023)
○医薬保健学基礎Ⅰ(2023)
○薬学研究者入門Ⅰ(2023)
○細胞・分子生物学(2023)
○応用細胞機能学(2017)
○分子細胞生物学Ⅲ(2017)
○細胞・分子生物学(2017)
○プレゼン・ディベート論(初学者ゼミⅡ)(2017)
○細胞・分子生物学(2017)
○分子細胞生物学Ⅲ(2016)
○ラボローテーションⅠ(2016)
○細胞・分子生物学(2016)
○細胞・分子生物学(2016)
○応用細胞機能学(2016)
○初学者ゼミ(2015)
○細胞分子化学(2015)
○ゲノムと細胞(2015)
○分子細胞生物学Ⅲ(2015)
○応用細胞機能学(2015)
○生物の取り扱いを学ぶⅠ(2015)
○ゲノムと細胞(2014)
○初学者ゼミ(2014)
○分子細胞生物学Ⅲ(2014)
○応用細胞機能学(2014)
○生物の取り扱いを学ぶⅠ(2014)
○ラボローテーションⅠ(2014)
○細胞分子化学(2014)

大学院担当授業科目

○生体防御システム特論(2017)
○バイオファーマサイエンス先端セミナー(2017)
○がん分子生物学(2017)
○バイオファーマ創薬特論(2017)
○ゲノム安定性制御学(2017)
○ゲノム安定性制御学(2016)
○ゲノム安定性制御学(2015)
○がん分子生物学(2015)
○分子紫外線生物学(2014)
○遺伝情報維持機構学(2014)
○ゲノム安定性制御学(2014)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

講演可能なテーマ

○遺伝子の傷と発癌(キーワード:癌,ゲノム,DNA修復)
○遺伝子の傷と発癌(キーワード:癌,ゲノム,DNA修復)

その他公的社会活動

このページの先頭へ