本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2025年03月30日

菊地 直樹 (きくち なおき) 教授 KIKUCHI, Naoki

メール 研究室ウェブサイト

所属組織・役職等

先端観光科学研究所

教育分野

【学士課程】
人間社会学域 経済学類 演習/地域資源マネジメント
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 地域創造学専攻

所属研究室等

学歴

【出身大学院】
創価大学 博士課程 文学研究科 社会学専攻 1999/09 単位取得満期退学
【出身大学】
創価大学 文学部 社会学科 1992/03 卒業
【取得学位】
博士(社会学)

職歴

金沢大学 人間社会研究域附属地域政策研究センター 准教授(2017/10/01-2021/03/31)
金沢大学 人間社会研究域附属先端観光科学研究センター 准教授(2021/04/01-2022/09/30)
金沢大学 人間社会研究域附属先端観光科学研究センター 教授(2022/10/01-2023/03/31)
金沢大学 先端観光科学研究所 教授(2023/04/01-)
総合地球環境学研究所 研究部 准教授(2013/02/01-2017/09/30)
兵庫県立大学/兵庫県立コウノトリの郷公園 自然・環境科学研究所 講師/研究員(1999/10/01-2013/01/31)

生年月

1969年09月

所属学会

環境社会学会 研究活動委員会委員(2019-2020)
日本エコミュージアム研究会 理事(2022-2023)
「野生生物と社会」学会
環境社会学会 理事(2015-2016)
日本質的心理学会
日本生態学会
日本湿地学会 編集委員(2009-2015)
日本エコミュージアム研究会 理事(2007-2017)
環境社会学会 研究活動委員会委員(2023-2024)
エコミュージアム研究会 編集委員長(2022-2022)
日本エコミュージアム研究会 編集委員長(2021-2021)
日本エコミュージアム研究会 理事(2022-2023)
環境社会学会 研究活動委員会・委員(2021-2023)
環境社会学会 第4回環境社会学会奨励賞推薦委員(2020-2020)
日本エコミュージアム研究会 理事(2019-2020)
日本エコミュージアム研究会 理事(2018-2019)

学内委員会委員等

○先端観光科学研究所運営委員会 委員(2023-2023)
○能登未来社会SDGs研究部門運営評価委員会 委員(2023-2023)
○角間里山拡大幹事会 委員(2023-2023)
○社会共創推進室会議 委員(2023-2023)
○入試委員会 委員(2022-2023)
○財務委員会 委員長(2023-2023)
○先端観光科学研究センター会議 委員(2022-2022)
○先端観光科学研究センター運営委員会 委員(2022-2022)
○経済学類入試実施委員会 委員(2022-2023)
○先端観光科学研究センターニューズレター編集委員長 委員長(2022-2022)
○先端観光科学研究センター会議 委員(2021-2021)
○先端観光科学研究センター運営委員会 委員(2021-2021)
○先端観光科学研究センターキックオフシンポジウム実行委員会 委員(2021-2021)
○地域政策研究センターニューズレター編集委員会 委員(2020-2020)
○新研究所設置準備委員会 委員(2020-2020)
○地域政策研究センター運営会議 委員(2017-2020)
○地域政策研究センター運営委員会 委員(2017-2020)
○地域政策研究センター将来構想ワーキンググループ 委員(2019-2019)
○地域政策研究センター運営会議 委員(2019-2019)

受賞学術賞

○第8回日本質的心理学会学術賞(優秀コミュニティ研究論文賞)(2016/09/25)
○兵庫県知事表彰(2011/11)
○第25回 村尾育英会学術賞・学術奨励賞(2008/03)
○日経地球環境技術賞(第17回)(2007/10)
○第3回 観光に関する学術研究論文・奨励賞(1997/12)
○第2回 観光に関する学術研究論文・奨励賞(1997/03)

このページの先頭へ

S