本文へジャンプ

研究者情報

データ更新日:2024年03月22日

原田 克巳 (はらだ かつみ) 准教授 HARADA Katsumi

所属組織・役職等

人間社会研究域 学校教育系

教育分野

【学士課程】
人間社会学域 学校教育学類
【大学院前期課程】
人間社会環境研究科 人文学専攻

所属研究室等

教育基礎専修

学歴

【出身大学院】
名古屋大学 博士課程 教育学研究科 発達臨床学専攻 2000/03 単位取得満期退学
【出身大学】
岡山大学 文学部 哲学科心理学・社会心理学履修コース 1995/03 卒業
【取得学位】
修士

職歴

北陸大学 国際コミュニケーション学部 非常勤講師(2019/04/01-2023/03/31)
放送大学大学院 臨床心理学プログラム 非常勤講師(2011/04/01-2023/03/31)
北陸学院大学 非常勤講師(2013/04/01-2015/07/31)
西枇杷島町立西枇杷島中学校 スクールカウンセラー(2002/04/01-2003/07/31)
美和町立美和中学校 スクールカウンセラー(2002/05/01-2003/07/31)
蟹江町立蟹江中学校 スクールカウンセラー(2002/05/01-2003/03/31)
金城学院大学 講師(2003/04/01-2003/07/31)
中部学院大学 人間福祉学科 講師(2002/02/01-2006/08/31)
桑名市立桑名高等学校 スクールカウンセラー(2002/10/01-2003/07/31)
中部大学医療技術専門学校 講師(2003/04/01-2003/07/31)
南山大学 学生相談室 相談員(2003/04/01-2003/07/31)
南山大学 学生相談室 相談員(1998/04/01-2001/03/10)
愛知淑徳短期大学 コミュニケーション学科 講師(2000/04/01-2001/03/31)
ユマニテク看護専門学校 講師(1997/04/01-1998/03/31)
尾張看護専門学校 講師(1997/04/01-2000/03/31)
豊川市民病院 精神科 心理士(1997/04/01-2000/03/31)
四日市市立教育センター 教育相談研究室 セラピスト(1997/04/01-2001/03/31)
日本聴能福祉言語学院 講師(1999/04/01-2000/03/31)

生年月

所属学会

日本心理臨床学会
日本教育心理学会
日本カウンセリング学会
日本青年心理学会
日本ピア・サポート学会
日本健康相談活動学会
北陸心理学会
JFPSP日本精神分析的自己心理学協会
JAPSP日本精神分析的自己心理学研究会

学内委員会委員等

受賞学術賞

専門分野

臨床心理学

専門分野キーワード

スクールカウンセリング、教育相談、不登校、いじめ、発達障害

研究課題

学校教育現場における心理臨床的理解を生かした児童生徒支援

児童期・青年期の心理的課題についての分析

著書

  • こころの発達支援シリーズ6 大学生 大学生活の適応が気になる学生を支える 明石書店 2016/04 原著書 分担執筆 松本真理子・永田雅子・野邑健二監修 鈴木健一・安田道子編著 978-4-7503-4339-6
  • 学校保健ハンドブック ぎょうせい 学校保険ハンドブック(第5次改訂) 2009/10 原著書 分担執筆 教員養成系大学保健協議会 978-4-324-08849-4
  • 心理学マニュアル・面接法 北大路書房 2000/03 原著書 分担執筆 保坂亨,中沢潤,大野木裕明

論文

  • パートナーのパーソナリティ障害傾向を軽減することができる人物の特性~アタッチメントスタイル・ラブスタイルの観点から~ 原田克巳, 杉山瑞季 金沢大学人間社会研究域学校教育系紀要 16号 161-174頁 2024/03/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 中学校進学前の不安に関する記述データによる研究-小学校6年生時の記述と中学校1年生時の回想との比較- 中島義実, 大西彩子, 原田克巳 甲南大學紀要 文学編 173号 145-150頁 2023/03/15 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 教育臨床部門に関わる活動報告(3)-平成26年度から平成30年度までの取組- 原田克巳 教育実践研究 46号 73-82頁 2020/09/01 査読無 解説 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 教員を志望する学生を対象とした5校園横断の健康教育プログラムの試行:学生の実習記録から 河田史宝, 木林晴美, 吉本貴世, 野村菜穂, 社谷内せな, 開敷里子, 浅川淳司, 土屋明広, 原田克巳 教育実践研究 45号 11-19頁 2019/10 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 第89回臨床心理士研修会(於石川)に寄せて 原田克巳 臨床心理士報 30巻 1号 88-89頁 2019/01 査読無 解説 その他

全て表示

  • 情報モラル教育の現状把握と今後のあり方についての検討-小学校を対象にしたアンケート調査から- 原田克巳, 花木陸郎 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要 7号 91-104頁 2015/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要) 
  • ピア・サポートにおけるふりかえりの重要性の検討-社会的スキルの変容の観点から- 椿原健太,原田克巳 日本ピア・サポート学会研究紀要 11号 29-38頁 2015/02/28 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • 養護教諭による健康相談とチームによる教育相談活動の評価―保健室頻回来室者と教育相談対象者の卒後状況と意識調査から― 辻のどか, 盛加代子, 原田克巳 高校教育研究(金沢大学附属高等学校研究紀要) 66号 49-64頁 2015/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 「豊かな心をはぐくむために」~これからの情報教育はどうあるべきか~ 原田克巳 石川自治と教育 686号 2-13頁 2014/12 査読無 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 「豊かな心をはぐくむために」~これからの情報教育はどうあるべきか~ 原田克巳 石川教育展望 66号 8-17頁 2014/11 査読無 展望 研究論文(その他学術会議資料等)
  • 教育臨床部門に関わる活動報告(2)-平成21年度から平成25年度までの取組- 原田克巳 教育実践研究 40号 69-77頁 2014/10 査読無 解説 研究論文(大学・研究所等紀要) 
  • シンポジウム「気になる子」のためにできること~家庭・学校・医療の課題と連携を考える~ 原田克巳 いしかわ精神保健 55号 22-42頁 2014/06 査読無 原著論文 研究論文(研究会,シンポジウム資料等)
  • 居場所概念の再構成と居場所尺度の作成 原田克巳, 滝脇裕哉 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要 6巻 119-134頁 2014/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 学校適応尺度の作成 原田克巳, 竹本伸一 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要 5巻 73-83頁 2013/02 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • アサーションと対人感情・対人欲求との関連 原田克巳,青山智恵 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要 3巻 15-30頁 2011/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 学級の荒れを未然防止するための多面的支援-小学校でのチームサポート- 原田克巳,坂口直子 教育実践研究 36巻 75-86頁 2010/09 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 学校適応モデルの作成 原田克巳,竹本伸一 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要 2巻 11-22頁 2010/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 教育臨床部門に関わる活動報告-平成15年度から平成20年度までの取組- 原田克巳 教育実践研究 35号 71-77頁 2009/09 査読無 解説 研究論文(大学・研究所等紀要) 
  • 学校適応の定義-児童・生徒が学校に適応するということ- 原田克巳,竹本伸一 金沢大学人間社会学域学校教育学類紀要 1巻 1-9頁 2009/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 小学校におけるシステム・サポートの実践-不登校0への学校作り- 原田克巳,坂口直子 教育実践研究 34巻 65-74頁 2008/09 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • より強く社会的自立を目指した学校教育へ-スクールカウンセラーの視点から- 栄養教諭 13巻 30-37頁 2008/09 査読無 展望 研究論文(学術雑誌)
  • 賞賛獲得欲求・拒否回避欲求が援助要請行動とその抑制要因に与える影響 出雲麻佑 金沢大学教育学部紀要 57巻 45-56頁 2008/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 通常学級における軽度発達障害のある児童生徒への支援についての事例研究 原田克巳,熊谷有紀子 2006/03 査読無 原著論文
  • スクールカウンセラーと教師との関係をつなぐもの-同時期に勤務した3中学校における活動実例から- 原田克巳 金沢大学教育学部紀要, 教育科学編 53巻 149-160頁 2004/02 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要) 
  • 不登校生徒に対するグループ・アプローチのプロセスに関するスタッフとしての関与体験を軸とした考察(2) 原田克巳、白井聖子、林美千子、中島義実 心理臨床(名古屋大学教育学部心理教育相談室紀要) 14巻 45-61頁 1999/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 不登校生徒に対するグループ・アプローチのプロセスに関するスタッフとしての関与体験を軸とした考察(1) 中島義実、白井聖子、林美千子、原田克巳 心理臨床(名古屋大学教育学部心理教育相談室紀要) 14巻 33-43頁 1999/03 査読無
  • 不登校生徒に対するグループ・アプローチの5年間―活動の枠組みと展望の外観― 中島義実、白井聖子、林美千子、原田克巳、池田豊應 心理臨床(名古屋大学教育学部心理教育相談室紀要) 13巻 43-51頁 1998/03 査読無 研究論文(大学・研究所等紀要)
  • 義務教育現場における教員の期待するスクールカウンセラー像 中島義実、原田克巳、草野香苗、太田宣子、佐々木栄子、金井篤子、蔭山英順 心理臨床学研究 15巻 5号 536-546頁 1997/12 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
  • スクールカウンセラーの役割とその養成のためのカリキュラムの検討―義務教育現場の期待から― 中島義実,原田克己,草野香苗,太田宣子,佐々木栄子,金井篤子,蔭山英順 名古屋大学平成7年度教育研究特別経費プロジェクト研究分担課題報告書 1996/03 査読無 原著論文 研究論文(大学・研究所等紀要)

講演・口頭発表等

  • 自主シンポジウム 学校不適応に対する新たな支援システムや多様なアプローチを考える-不登校や発達障害,学習困難の理解と支援-(会議名:日本教育心理学会第61回総会)(2019/09/14)
  • 中学校における各学年のターニングポイントを意識した多面的・組織的適応支援の実践(会議名:日本教育心理学会第59回総会)(2017/10/08)
  • 中学1年生時の不適応状況を抑制する小学6年生時の能力(会議名:日本カウンセリング学会第50回記念大会)(2017/09/24)
  • 自主シンポジウム 中1ギャップによる不適応の未然防止へ―小学校でつけておきたい力―(会議名:日本教育心理学会第58回総会)(2016/10/10)
  • 自主シンポジウム 若者・青年はおとなしくなったのか?―新たな若者論の構築に向けて―(会議名:日本教育心理学会第58回総会)(2016/10/09)

全て表示

  • 自己愛的脆弱性が自己開示の適切性と抑うつ感にもたらす影響の検討(会議名:日本教育心理学会第58回総会)(2016/10/10)
  • Predicting school maladjustment of junior high school student : A longitudinal study during the transition from elementary to junior high school.(会議名:31st International Congress of Psychology)(2016/07/28)
  • Predicting friendship quality of junior high school : A longitudinal study during the transition from elementary to junior high school.(会議名:31st International Congress of Psychology)(2016/07/27)
  • タブレット端末を用いた心的数直線の測定(会議名:日本発達心理学会第27回大会)(2016/04/29)
  • 中学生の健康生活における自己管理能力向上に対する支援Ⅰ-「生活のふり返りシート」の有用性の検討(会議名:日本健康相談活動学会第12回学術集会)(2016/03/06)
  • 自主シンポジウム 不登校と発達障害への支援を考える-教育実践事例による支援・アセスメントの検討-(会議名:日本教育心理学会第57回総会)(2015/08/28)
  • 中学生・高校生向けネット依存傾向尺度の作成および信頼性・妥当性の検討-SNS利用による日常生活への影響とネガティブな情動的反応に着目して(会議名:日本教育心理学会第57回総会)(2015/08/27)
  • 中学校への進学時不適応の予防に必要な能力(4)-登校状況に着目して-(会議名:日本教育心理学会第57回総会)(2015/08/26)
  • A longitudinal examination of the effects of self-efficacy on preventing problem of peer relationship: transition from elementary to junior high school.(会議名:14th European Congress of Psychology)(2015/07/09)
  • 中学校への進学時不適応の予防に必要な能力(3)-尺度項目の検討-(会議名:日本教育心理学会第56回総会)(2014/11/08)
  • 中学校への進学時不適応の予防に必要な能力(2)-友人不適応に着目して-(会議名:日本教育心理学会第56回総会)(2014/11/08)
  • 中学校への進学時不適応の予防に必要な能力(1)-学校不適応に着目して-(会議名:日本教育心理学会第56回総会)(2014/11/08)
  • 不登校期に起こる心理的・行動的変容-不登校の子を持つ母親のインタビューから-(会議名:日本教育心理学会第56回総会)(2014/11/09)
  • 小学生における数の推定の発達(会議名:日本教育心理学会第56回総会)(2014/11/07)
  • ピア・サポートにおけるふり返りの重要性の検討-社会的スキルの変容の観点から-(会議名:日本ピア・サポート学会第12回総会・研究大会)(2013/10/13)
  • 居場所尺度の作成(会議名:日本教育心理学会第54回総会)(2012/11/23)
  • ピア・サポートにおけるふりかえりの重要性の検討-インタビューと授業プリントから見える社会的スキルの変容(会議名:日本ピア・サポート学会第11回総会・研究大会)(2012/10/05)
  • 仮想的有能感と自尊感情との関連~優越承認欲求と劣等感の観点から~(会議名:日本青年心理学会第19回大会)(2011/11/26)
  • スクールカウンセラーの役割に関する研究(会議名:日本教育心理学会第38回総会)(1996/11/02)
  • スクールカウンセラーの役割に関する調査(会議名:東海心理学会第45回大会)(1996/05/12)
  • 自主シンポジウム「ヨコ体験グループ」の20年をふりかえる(会議名:日本心理臨床学会第31回大会)(2012/09/14)

その他(報告書など)

  • 必要とされている方に必要とされている支援が届くことを願って 原田克巳 石川県教育支援センターやすらぎ金沢教室令和5年度活動報告書 13頁 2024/03
  • この20年間での学校教育の様々な変化を見返して 原田克巳 石川県教育支援センターやすらぎ金沢教室令和4年度活動報告書 13頁 2023/03 ⑧総説・解説(大学・研究所紀要)
  • 資源を活かし合う連携の大切さ~今ある資源でより有効な支援を組み立てましょう 原田克巳 令和4年度加賀市教育総合支援センター歩み 17-20頁 2023/03/31 ⑪講演資料等(セミナー,チュートリアル,講習,講義他)
  • 終わりが見えないコロナ渦にあって思うこと 原田克巳 石川県立教育支援センターやすらぎ金沢教室令和3年度活動報告書 10頁 2022/03/01 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • コロナ渦をきっかけとして始める新たな支援の模索 原田克巳 石川県立教育支援センターやすらぎ金沢教室令和2年度活動報告書 10頁 2021/03 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)

全て表示

  • 不登校生徒支援は社会的自立への支援 原田克巳 石川県教育支援センターやすらぎ金沢教室平成30年度活動報告書 11頁 2019/03 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 第89回臨床心理士研修会(於石川)に寄せて 原田克巳 臨床心理士報 30巻 1号 88-89頁 2019/01/31 ②速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)
  • 教育臨床部門に関わる活動報告-平成15年度から平成20年度までの取組- 35巻 71-77頁 2009/09 ⑬会議報告書等
  • 初期対応の大切さと当事者意識の大切さ 原田克巳 緊急支援に携わって 2009/03 ⑭その他記事
  • 通常学級における軽度発達障害のある児童生徒への支援についての事例研究 熊谷有紀子 2006/03 ⑬会議報告書等
  • コラム・不登校児を集めたグループ活動 保坂亨,中澤潤,大野木裕明ほか原田克巳 北大路書房 89頁 2000/03 ⑭その他記事
  • スクールカウンセラーの役割とその養成のためのカリキュラムの検討―義務教育現場の期待から― 蔭山英順、金井篤子、中島義実、太田宣子、草野香苗、佐々木栄子、原田克巳 1-70頁 1996/03 ⑬会議報告書等

芸術・フィールドワーク

特許

共同研究希望テーマ

科研費

○基盤研究C「悉皆調査による中1ギャップ型不登校未然防止ツールの開発と活用」(2015-2017) 分担者
○基盤研究(C)「数の表象形成が「算数障害」に及ぼす影響の評価と支援方法の開発」(2012-2014) 分担者

競争的資金・寄付金等

共同研究・受託研究実績

○通常学級における軽度発達障害のある児童生徒への支援についての事例研究(2005-2005)

A-STEP採択課題

学域・学類担当授業科目

○学校心理学(心理学的支援法)(2023)
○学校心理学(心理学的支援法)(2023)
○教育相談論(教育・学校心理学)(2023)
○教育相談論(教育・学校心理学)(2023)
○学校心理学(心理学的支援法)(2023)
○学校心理学(心理学的支援法)(2023)
○教職と学校(2023)
○学校カウンセリング(2023)
○教育相談論(2023)
○教育相談論(教育・学校心理学)(2023)
○教育学演習Ⅱ(2023)
○教育相談論(教育・学校心理学)(2023)
○教育相談論(2023)
○現代青年心理学(2023)
○学校心理学(2023)
○学校心理学(心理学的支援法)(2023)
○教育学演習Ⅰ(2023)
○学校心理学(心理学的支援法)(2023)
○学校心理学(2023)
○現代青年心理学(2023)
○教育・学校心理学(2023)
○教育・学校心理学(2023)
○心理学的支援法(2023)
○心理学的支援法(2023)

大学院担当授業科目

○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査 I(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(10月入学)(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(4月入学)(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(10月入学)(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(4月入学)(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査I(2023)
○異分野研究探査I(2023)
○心理学特別演習Ⅱ2(2023)
○心理学特別演習Ⅰ2(2023)
○心理学特別演習Ⅰ1(2023)
○心理支援に関する理論と実践2(2023)
○教育分野に関する理論と支援の展開2(2023)
○心理学特別演習Ⅱ1(2023)
○異分野研究探査Ⅱ(2023)
○異分野研究探査Ⅱ(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)
○異分野研究探査Ⅰ(2023)

他大学の客員教授

教育活動(FD)に関する研究

国際事業協力

留学生参加の社会活動

審議会等の参加

○石川県立教育支援センターやすらぎ金沢教室スーパーバイザー(2008/04/01-2024/03/31)
○石川県立教育支援センターやすらぎ加賀教室事例検討会助言者(2004/04/01-2024/03/31)
○石川県教育委員会 心の教育推進協議会助言者(2011/04/01-2024/03/31)
○石川県教育委員会 教育支援センター連絡協議会オブザーバー(2018/02/01-2024/03/31)
○石川県教育総合研修センター 指導改善研修カウンセラー(2017/04/01-2024/03/31)
○石川県教育委員会 いじめ問題対策特別委員会委員(2014/04/01-2024/03/31)
○石川県教育委員会 いじめ対応アドバイザーアドバイザー(2012/10/18-2024/03/31)
○石川県教育委員会 生徒指導・発達障害サポートチーム委員(2010/04/01-2024/03/31)
○石川県教育委員会 心の教育推進協議会 自然体験による不登校対策事業「自然体験わくわく夢塾」「ドリームキャンプ」推進委員会委員(2021/04/01-2024/03/31)
○金沢市生活保護受給世帯の子どもの学業支援事業アドバイザー(2013/04/01-2024/03/31)
○金沢市教育プラザ富樫 巡回専門相談巡回専門相談員(2005/04/01-2024/03/31)
○金沢市いじめ防止等対策委員会委員長(2014/04/01-2024/04/30)
○小松市教育研究センター教育相談事例検討会講師(2016/05/20-2022/03/31)
○小松市教育研究センター土曜専門教育相談相談員(2014/04/01-2024/03/31)
○小松市学校緊急危機対応サポートチーム(KCT)アドバイザー(2008/04/01-2024/03/31)
○石川県立金沢辰巳丘高等学校学校評議員会評議員(2020/04/01-2023/03/31)
○野々市市教育ユニバーサルプラン策定委員会委員(2021/01/01-2022/03/31)
○白山市 生徒指導事例検討会(鶴来中学校)助言者(2021/04/01-2023/03/31)
○石川県自然体験による不登校対策事業「自然体験わくわく夢塾」推進委員会委員(2014/04/01-2021/03/31)
○いじめ・不登校問題についての事例検討会(フリースクール等で学ぶ不登校児童生徒への支援モデル事業)助言者(2018/04/01-2019/03/31)
○加賀市いじめの防止等対策委員会委員長(2018/02/15-2021/03/31)
○「小松の教育プロジェクト」推進会議委員(2017/04/01-2019/03/31)
○石川県「学びの態度育成事業」指導資料策定検討委員会委員(2016/07/01-2017/03/31)
○金沢市家庭教育推進懇話会委員(2016/04/01-2017/03/31)
○金沢市立南小立野小学校学校評議会学校評議員(2015/04/01-2017/03/31)
○石川県教育委員会実務者連絡会委員(2014/04/01-)
○石川県教育委員会親学びの冊子作成委員会委員(2014/04/01-2015/03/31)
○石川県いじめ防止基本方針策定検討会委員(2013/11/21-2014/03/31)
○石川県メディアリテラシー教育検討チーム構成員(2013/10/11-2015/03/31)
○石川県自然体験による不登校対策モデル事業自然体験わくわく夢塾プログラム検討委員会委員(2013/05/09-2014/03/31)
○石川県PTA連合会いじめ対策特別委員会委員(2012/12/12-2013/03/31)
○石川県自殺対策連絡会議 児童・生徒部会委員(2009/04/01-2010/03/31)
○石川県地域家庭教育推進協議会委員(2009/04/01-2010/03/31)
○石川県発達障害支援・特別支援教育総合推進事業巡回相談員(2008/04/01-2010/03/31)
○石川県発達障害支援・特別支援教育総合推進事業  高等学校発達障害サポートチーム委員(2008/04/01-2010/03/31)
○石川県高等学校不登校対応支援チーム委員(2008/04/01-2010/03/31)
○石川県教育センター指導力改善研修カウンセラー(2008/04/01-2017/03/31)
○小松市教育センター相談チームアドバイザー(2007/04/01-2008/03/31)
○金沢市教育プラザ富樫 専門相談専門相談員(2004/04/01-2011/03/31)
○石川県特別支援教育体制推進事業  高等学校発達障害サポートチーム委員(2007/04/01-2008/03/31)
○スクーリング・サポート・ネットワーク(SSN)評価検討会議講師(2006/04/01-2007/03/31)
○石川県特別支援教育体制推進事業 巡回相談員(2005/04/01-2007/03/31)
○石川県特別支援教育推進体制モデル事業巡回相談員(2004/04/01-2005/03/31)
○石川県教育センター指導力向上特別研修カウンセラー(2003/10/01-2008/03/31)

講演可能なテーマ

○カウンセリングの技法について(キーワード:カウンセリング)
○いじめ問題に対する心理臨床的・教育的対応について(キーワード:いじめ)
○不登校問題に対する心理臨床的・教育的対応について(キーワード:不登校)
○発達障害に関わる心理臨床的支援について(キーワード:発達障害)

その他公的社会活動

○石川県精神保健福祉協会(2020-2023) 理事
○石川県精神保健福祉協会(2010-2023) 教育と精神保健専門委員会 委員
○石川県臨床心理士会(2018-2020) 会長
○石川県臨床心理士会(2015-2017) 幹事(副会長・スクールカウンセラーコーディネーター)
○石川県臨床心理士会(2009-2011) 幹事(スクールカウンセラーコーディネーター)
○石川県臨床心理士会(2006-2009) 幹事(スクールカウンセラー委員会・委員長)
○石川県精神保健福祉協会(2013-2019) 理事(講演会及び研修会担当委員)

このページの先頭へ