印刷対象項目:
15名が検索されました。氏名をクリックすると研究者の詳細情報が表示されます。
複合領域
リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード | 研究者名 | 研究情報 |
---|---|---|
位置知覚、立位姿勢調節、理学療法 | 淺井 仁 |
共同研究希望テーマ
・立位位置知覚と体性感覚情報
研究課題
・座位姿勢における体幹位置の知覚能 ・立位位置知覚と体性感覚情報 ・立位姿勢調節における足底圧情報の関与に関する研究
出願済みの発明名称
・足部挙上の運動補助器具
科研費採択テーマ
・片麻痺プッシャー現象の客観的評価法と感覚参照系を踏まえた治療法の開発 ・縦型オープンMRIによる骨盤底筋群と股関節周囲筋の共同収縮機序の解明 ・立位能力と下腿筋量に焦点を当てたフレイルの客観的評価と理学療法介入時期の検討 ・立位保持に上肢の支持を必要とする片麻痺患者を対象にした立位バランス測定装置の開発 ・骨盤前傾座位時の坐骨結節部皮膚からの感覚情報は体幹位置の位置情報になる ・後傾立位の位置情報としての膝蓋骨移動、および踵部圧分布の大きな変化 ・立位での足底特定部位への電気刺激による体性感覚誘発電位に及ぼす注意の影響 ・体性感覚刺激強度・速度の違いによる姿勢応答特性及びその発達的変化 ・立位にて前・後傾した場合に体性感覚情報が急変する位置の知覚に関する検討 ・参照機構を考慮に入れた後傾立位保持における限界位置の規定要因の検討 ・後方保持限界位置の知覚における感覚情報の特定 ・立位保持時の足圧中心後方可動域と踵部からの圧感覚情報との関係 ・足底各部からの圧感覚情報の立位姿勢制御における機能的役割の検討 |
稲岡 プレイアデス 千春 |
研究課題
・立位能力と下腿筋量に焦点を当てたフレイルの客観的評価と理学療法介入時期の検討 ・立位能力と下腿筋量に焦点を当てたフレイルの客観的評価と理学療法介入時期の検討 ・ブラジルと日本の皮膚筋炎患者のプロフィールと予後 ・廃用性筋萎縮の回復過程における病態生理―放射線トレーサーによるモニタリング― ・廃用性筋萎縮における伸張運動効果―放射性トレーサーによるモニタリング―
科研費採択テーマ
・立位能力と下腿筋量に焦点を当てたフレイルの客観的評価と理学療法介入時期の検討 ・言語的マイノリティー児童の母語を基盤とした幼児期からの評価と特別支援の試み ・立位保持に上肢の支持を必要とする片マヒ患者を対象にした立位バランス測定装置の開発 ・廃用性筋萎縮における伸張運動効果―放射性トレーサーによるモニタリング― ・神経筋接合部のリモデリングにおける分子機構の解明 ・廃用性筋萎縮の回復過程における病態生理―放射線トレーサーによるモニタリング― ・廃用性筋萎縮における運動療法効果―放射性トレーサーによるモニタリング― ・廃用性筋萎縮における運動療法効果―放射性トレーサーによるモニタリング― ・廃用性筋委縮における運動療法効果ー放射性トレーサーによるモニタリング ・Targeting aerobic glycolysis via hexokinase 2 inhibition in Natural Killer T cell lymphomas |
|
運動疫学,予防・健康づくり,モバイルヘルス,脳卒中 | 金居 督之 |
共同研究希望テーマ
・予防・健康づくりの実証実験 ・ヘルスケアサービスの社会実装
科研費採択テーマ
・脳卒中再発予防に向けた最適な身体活動パターンの探索 ・脳卒中者における座位行動・身体活動の「置き換え」効果を用いた歩行自立の推定 |
リハビリテーション,作業療法、日常生活、腰痛、 | 柴田 克之 |
共同研究希望テーマ
・障害者,高齢者の住環境,バリアフリーデザイン(福祉用具,機器) ・虚弱高齢者のための移動機器の開発 ・筆圧測定機器の開発
研究課題
・ADL活動における運動力学解析 ・身体障害に対する動作解析の研究
出願済みの発明名称
・車いす用の座面傾斜角度変更装置及び車いす用の座面傾斜角度変更装置が取り付けられた車いす
科研費採択テーマ
・移乗介助時の腰背部リスクに基づきVRを介した移乗教示の効果 ・胸部・腰部・骨盤の3次元変位装置を用いた介助動作解析 ・介助動作re-positioningを頸部・腰部の圧迫力から判定する基礎的研究 ・生体力学的計測に基づく介助効率の高い方法を推定する実験・実践的研究 ・介助動作における腰部椎間板の3軸方向の圧迫力と体幹筋疲労に関する実験的研究 ・在宅介護における身体負担の少ない介護動作の開発
産学連携・技術移転事業の採択テーマ
・おんぶ動作特性に基づく快適な姿勢保持器具の開発 ・おんぶ動作特性に基づく快適な姿勢保持器具の開発 |
理学療法学 | 田中 正二 |
研究課題
・萎縮筋に対する理学療法 ・深部静脈血栓症予防に対する理学療法 |
生体力学,運動制御,歩行,義肢装具,マルチボディダイナミクス | 内藤 尚 |
出願済みの発明名称
・腹部線測定装置 ・股ソケットの側面に股関節の回転中心を備えた股義足
科研費採択テーマ
・股関節機能を失った下肢高位切断者の活動範囲を拡大する高機能動力義足の開発 ・マルチモーダルインターフェースとしての義肢ソケットの設計及び適合評価に関する研究 ・関節可動域訓練の技能習得用教材となる症状選択型膝関節モデルの開発 ・汗の蒸発潜熱を利用した新規発汗計測原理の創出とウェアラブル化の試み ・切断肢の内部組織構造と義肢の制御に関わる研究 ・計算機シミュレーションを援用した義足の適合・設計技術確立のための基礎的研究 ・足関節受動抵抗の発生機序解明とその運動中の値の推定手法の開発 ・義足使用者の運動状態・運動意図推定手法の確立とそれを応用した高機能股義足の開発 ・有限要素・剛体リンクハイブリッド型身体動力学シミュレーションモデルの開発 ・加齢による足部変形と装具に関する研究 ・交感神経系を介した新しい骨損傷治療法の開発に向けての実験的研究 ・発育期の骨質強化に対する力学的負荷およびビタミンK摂取の有効性に関する実験的研究 ・身体動作の順動力学シミュレーション技術を応用した股義足設計ツールの開発 ・反復的マイクロバブル破壊刺激を利用した血管新生誘導による骨修復促進法の開発と評価 ・股義足の開発・設計支援技術への応用を目指した歩行シミュレーションモデルの構築 |
植物環境情報処理、センサデータ処理、プロダクションシステム、ペットロボット | 南保 英孝 |
共同研究希望テーマ
・自動ブックマークシステムの開発 ・癒しペットロボットに関する研究
研究課題
・植物生体電位を用いた人の振る舞い認知システム ・植物生体電位と機械学習を用いた室内モニタリングシステム ・足裏刺激による情報伝達システムの開発 ・植物環境情報を用いた植物とのコミュニケーションシステム ・癒し効果をもつペットロボットに関する研究
科研費採択テーマ
・癒しを追求したペットロボットに関する研究 ・癒し型ペットロボットの触覚センサによる飼い主判別手法の開発 ・生産システムの高汎用性を実現する先進的トヨタ生産システムの開発 ・個人の癖や好みに合わせた適応型コンピュータ操作支援システムの開発 ・居住者の安心・安全を確保する個人識別機能をもつドアノブの開発 ・オンライン特定保健指導・オンライン診療におけるPHR 活用による行動変容に関する研究 ・植物センサを用いた深層学習による屋内異常検知システムの開発 ・植物センサと植物とのコミュニケーションによる健康管理システムの構築 ・植物センサエージェントを用いた室内モニタリングシステム ・生産グローバル化に伴う先進的生産システムの開発 ・生産グローバル化に伴う先進的生産システムの開発 ・生産グローバル化に伴う先進的生産システムの開発 ・生産グローバル化に伴う先進的生産システムの開発 ・心と体の負担を考慮した植物生体電位による居住者の室内振る舞い推定システム |
リハビリテーション、脳神経科学、運動生理学、医用生体工学 | 西川 裕一 |
共同研究希望テーマ
・運動神経の活動解析 ・神経栄養因子の活動動態解析
研究課題
・運動神経の非侵襲的定量解析
出願済みの発明名称
・振動刺激装置及び振動刺激方法 ・振動刺激装置
科研費採択テーマ
・筋強剛の定量的評価手法の確立と新規診断マーカーとしての応用 ・パーキンソン病の疾患特異的な筋活動に着目した新規評価ツールの確立とその臨床応用 |
上肢・手のリハビリテーション、バイオメカニクス、日常生活動作 | 西村 誠次 |
共同研究希望テーマ
・上肢・手外科のリハビリテーションとバイオメカニクスに関する研究 ・上肢・手の治療用装具と訓練機器の開発に関する研究 ・日常生活動作における補装具及び福祉機器の開発に関する研究
研究課題
・上肢・手外科のリハビリテーションとバイオメカニクスに関する研究 ・上肢・手の治療用装具と訓練機器の開発に関する研究 ・日常生活動作における上肢・体幹機能と,福祉機器の開発に関する研究
出願済みの発明名称
・母指及び手指の評価システム ・手関節の可動域訓練装置
科研費採択テーマ
・手の運動調節能と上肢パフォーマンス能力及び筋活動の関連性に関する研究 ・母指と手指の新しい機能評価法に関する研究 ・母指と手指単独の最大筋力及び運動協調性の計測による新しい手の機能評価法の研究 ・母指の屈曲・伸展,内転・外転運動における各筋張力の推定 ・二次元解析による手指関節トルク値の算出とその比率の検討 ・つまみ動作で発生した手指各屈筋と伸筋の収縮力-関節トルク値の測定による算定- |
関節拘縮、理学療法 | 松﨑 太郎 |
研究課題
・関節拘縮による関節構成体の病理組織学的変化
科研費採択テーマ
・関節運動、脱神経が関節拘縮に及ぼす影響の組織学的検討 ・糖尿病および加齢による線維化が関節構成体に及ぼす影響 ・関節不動に伴う筋線維芽細胞の発現と治療手技の効果判定 ・病理組織学的手法を用いた関節拘縮の病態解明と理学療法学的治療の効果判定 ・ラット膝関節拘縮モデルによる関節拘縮の病態解明と治療に関する研究 |
糖尿病の理学療法、基礎運動学 | 間所 祥子 |
科研費採択テーマ
・糖尿病ラットの廃用性筋萎縮に対する運動効果 ・糖尿病ラットの廃用性筋萎縮回復過程における運動効果 ・縦型オープンMRIによる骨盤底筋群と股関節周囲筋の共同収縮機序の解明 |
急性期リハビリテーション医療、維持期(生活期)の運動障害のリハビリテーション医療、痙縮治療、痙縮評価、嚥下機能評価 | 八幡 徹太郎 |
共同研究希望テーマ
・痙縮治療、痙縮コントロール ・関節拘縮、関節・筋の柔軟性に関するもの ・体力、廃用症候群に関するもの ・嚥下障害の臨床
研究課題
・痙縮治療(局所的痙縮抑制) ・嚥下障害診療の向上 嚥下機能評価
科研費採択テーマ
・力学的尺度で痙縮を評価する試みと、その計測装置開発のための研究 |
萎縮予防、廃用性筋萎縮、荷重 | 山崎 俊明 |
研究課題
・廃用性筋萎縮の予防 ・廃用性筋萎縮の予防
科研費採択テーマ
・骨格筋萎縮の進行抑制に及ぼすストレッチとアドレナリン受容体作用薬の併用効果 ・骨格筋衛星細胞活性化とMyoDファミリー発現を指標とした至適運動負荷量の設定 ・廃用性筋萎縮抑制効果の長軸部位別検証による臨床視点的プログラムの構築 ・長軸部位を考慮した廃用性筋萎縮予防介入の効果検証 ・座位時間を活用した下腿筋萎縮抑制の長軸部位別効果検証 |
理学療法、健康増進 | 横川 正美 |
共同研究希望テーマ
・高齢者のリハビリテーション
研究課題
・高齢者の身体能力評価に関する基礎的研究 ・認知症予防のための運動療法の効果
科研費採択テーマ
・認知症の方の快適な身体活動と介護者の負担軽減につながる動作誘導・介助法を提案する ・理学療法的手法を用いた積極的リラクセーションの効果の検証 |
運動学習、学習回路 | 米田 貢 |
共同研究希望テーマ
・遺伝子・光操作動物、疾患モデル動物、薬理操作動物などに対する3レバー課題を用いた運動学習への影響を検証 ・センシングおよびIoT技術を用いた効率的な運動学習法の開発 ・学習回路評価課題を用いた認知症の早期発見と予防に関する研究 ・腰部負担軽減サポーターの開発
研究課題
・運動学習の動物モデル ・精神障害者の運動学習と脳機能 ・精神障害者の予後
科研費採択テーマ
・行動柔軟性における大脳基底核と小脳の連関に関するリハビリテーション技術の基礎研究 ・リハビリテーション技術確立のための運動学習における行動柔軟性に関する基礎研究 ・高齢者の水のホメオスターシス(恒常性維持)と高齢者骨格筋のニュー・コンセプト ・カンナビノイドと他の脂質メディエーターとのクロストーク ・リハビリテーション技術確立のための運動学習と脳内神経伝達修飾に関する基礎研究 ・運動学習の動物モデルを用いたリハビリテーション技術確立のための基礎研究 |