三好 正人 (みよし まさと) 教授 MIYOSHI Masato
所属組織・役職等
理工研究域電子情報通信学系
教育分野
【学士課程】
理工学域 電子情報学類
【大学院前期課程】
自然科学研究科 電子情報科学専攻 信号処理講座
【大学院後期課程】
自然科学研究科 電子情報科学専攻 情報システム講座
所属研究室等
オーディオ情報処理研究室
学歴
【取得学位】
博士(工学)
職歴
NTT研究所(1983/04-2009/03)
生年月
所属学会
電子情報通信学会
日本音響学会
IEEE (Signal Processing Society)
Audio Engineering Society
学内委員会委員等
受賞学術賞
○IEEE論文賞(1989/05)
○日本音響学会粟屋潔学術奨励賞(1990/03)
○日本音響学会佐藤論文賞(1991/03)
○電子情報通信学会論文賞(2005/05)
○日本音響学会佐藤論文賞(2006/03)
○日本音響学会技術開発賞(2010/05/18)
専門分野
専門分野キーワード
研究課題
オーディオ信号処理の研究
録音音声などに含まれる雑音や残響歪みを低減し元音声を高精度に回復する音声強調信号処理方法等の研究
著書
- 電子情報通信学会 知識ベース 知識の森 2群6編 電子情報通信学会 2012/10 原著書 共著 金田豊(編主任), 第1-3章「逆フィルタ」担当 三好正人
- 空間音響学 コロナ社 2010/08 原著書 共著 飯田一博,森本正之編著,第4章担当 飯田一博,福留公利,三好正人 978-4-339-01322-1
- Speech Dereverberation Springer 2010/07 原著書 共著 P.Naylor, D.Gaubitch (Eds.), §9: M.Miyoshi, M.Delcroix, K.Kinoshita, T.Yoshioka, T.Nakatani, T.Hikichi 978-1-84996-055-7
- Speech Processing in Modern Communication Springer 2010/02 原著書 共著 I.Cohen, J.Benesty, S.Gannot (Eds), §6: T.Yoshioka, T.Nakatani, K.Kinoshita, M.Miyoshi 978-3-642-11129-7
論文
- Blind separation and dereverberation of speech mixtures by joint optimization T.Yoshioka , T.Nakatani , M.Miyoshi , H.G.Okuno IEEE Trans. ASLP 19巻 1号 69-84頁 2011/01 査読有 原著論文
- Speech dereverberation based on variance-normalized delayed linear prediction T.Nakatani , T.Yoshioka , K.Kinoshita , M.Miyoshi , B.H.Juang IEEE Trans. ASLP 17巻 7号 1717-1731頁 2010/09 査読有 原著論文
- A loudspeaker design for sound image localization on large flat screens G.P.Nava , K.Hirata , M.Miyoshi Acoust. Sci. & Tech. 31巻 4号 278-287頁 2010/07 査読有 原著論文
- 時変ガウス音源モデルと多チャネル自己回帰観測モデルに基づく最ゆう法による音響信号の残響除去 信学会論文誌A J92-A巻 5号 294-304頁 2009/05 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Suppression of late reverberation effect on speech signal using long-term multiple-step linear prediction IEEE Trans. ASLP 17巻 4号 534-545頁 2009/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Integrated Speech Enhancement Method Using Noise Suppression and Dereverberation IEEE Trans. ASLP 17巻 2号 231-246頁 2009/02 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Speech dereverberation based on maximum likelihood estimation with time-varying Gaussian source model IEEE Trans. ASLP 16巻 8号 1512-1527頁 2008/11 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Calculating inverse filters for speech dereverberation IEICE Trans. Fundamentals E91-A巻 6号 1303-1309頁 2008/06 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 室内伝達関数の微小変動に低感度な逆フィルタ設計方法について 信学会論文誌A J90-A巻 9号 723-726頁 2007/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Dereverberation by using time-variant nature of speech production system EURASIP J. APS 2007巻 ID=65698頁 2007/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Dereverberation and denoising using multi-channel linear prediction IEEE Trans. ASLP 15巻 6号 1791-1801頁 2007/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Inverse filtering for speech dereverberation less sensitive to noise and room transfer function fluctuations EURASIP J. APS 2007巻 ID=34013頁 2007/04 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Fast estimation of a precise dereverberation filter based on the harmonic structure of speech Acoust. Sci. & Tech. 28巻 2号 105-114頁 2007/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 可聴音骨伝導を併用するフルオープン型超音波イヤホン 信学会論文誌A J90-A巻 2号 73-82頁 2007/02 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Precise dereverberation using multichannel linear prediction IEEE Trans. ASLP 15巻 2号 430-440頁 2007/02 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Harmonicity based blind dereverberation for single channel speech signals IEEE Trans. ASLP 15巻 1号 80-95頁 2007/01 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- On a blind speech dereverberation algorithm using multi-channel linear prediction IEICE Trans. Fundamentals E89-A巻 10号 2837-2846頁 2006/10 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Sound timbre control using estimates of room resonance modes Acoust. Sci. & Tech. 27巻 5号 257-263頁 2006/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Common acoustical pole estimation from multi-channel IEICE Trans. Fundamentals E89-A巻 1号 240-247頁 2006/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Speech dereverberation algorithm using transfer function estimates with overestimated order Acoust. Sci. & Tech. 27巻 2号 28-35頁 2006/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Blind dereverberation algorithm for speech signals based on multi-channel linear prediction Acoust. Sci. & Tech. 26巻 5号 432-439頁 2005/09 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- スピーカとフル・オープンエア型ヘッドホンを併用した2チャネル再生における両耳間差の補償 日本音響学会誌 61巻 7号 179-191頁 2005/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Harmonicity based dereverberation for improving automatic speech recognition performance and speech intelligibility IEICE Trans. Fundamentals E88-A巻 7号 1724-1731頁 2005/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 音場の逆フィルタ処理に基づく能動騒音制御 三好正人, 金田豊 日本音響学会誌 46巻 1号 3-10頁 1990/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 調波構造に基づくモノラル音声信号のブラインド残響除去 信学会論文誌D-II 88-D-II巻 3号 509-520頁 2005/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- A new algorithm for blind estimation of common poles in multiple transmission paths based on linear prediction Acoust. Sci. & Tech. 26巻 1号 1-7頁 2005/01 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- 超音波骨導ヘッドホンより生成される可聴音の周波数特性と可聴音伝播経路の検討 岡本学, 三好正人, 渡辺好章 信学会論文誌A J86-A巻 8号 817-823頁 2003/08 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Acoustic nonlinear effect on auricular cartilage vibrated with amplitude-modulated ultrasound M.Okamoto , M.Miyoshi , Y.Watanabe JJAP 42巻 Pt.1, 5B号 2918-2922頁 2003/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Sound image rendering using a loudspeaker and a fully open-air headphone-set I.Kinoshita , M.Miyoshi J. ASJ(E) 22巻 2号 121-128頁 2001/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Precise estimation of multiple transmission paths in an acoustic system S.Emura , M.Miyoshi J. ASJ(E) 20巻 4号 293-299頁 1999/07 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Adaptive inverse filtering to equalize and linearize a loudspeaker response M.Gross , M.Miyoshi J. ASJ(E) 19巻 6号 405-408頁 1998/10 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Sound field control by indefinite MINT filters H.Nakajima , M.Miyoshi , M.Tohyama IEICE Trans. Fundamentals E80-A巻 5号 821-824頁 1997/05 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- NTT's research on acoustics for future telecommunication services, Applied Acoustics M.Miyoshi , N.Koizumi Applied Acoustics 36巻 3&4号 307-326頁 1992/03 査読有 研究論文(学術雑誌)
- Active control of broadband random noise in a reverberant three-dimensional space M.Miyoshi , Y.Kaneda Int. Noise Control Eng. J. 36巻 2号 85-90頁 1991/03 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
- Inverse filtering of room acoustics M.Miyoshi , Y.Kaneda IEEE Trans. ASSP 36巻 2号 145-152頁 1988/02 査読有 原著論文 研究論文(学術雑誌)
講演・口頭発表等
芸術・フィールドワーク
特許
○音圧制御装置およびその設計方法
○単一指向性マイクロホン・ユニット,受波アレイ,単一指向性スピーカ・ユニットおよびスピーカ・アレイ
○耳穴装着型骨伝導装置
共同研究希望テーマ
科研費
○基盤研究(C)「講演音声の高品質収録システム技術の研究」(2011-2013) 代表者
学域・学類担当授業科目
○地域概論(2017)
○大学・社会生活論(2017)
○卒業研究(2017)
○信号処理(2017)
○電気回路第2及び演習(2017)
○電気回路第1及び演習(2017)
○電気回路第1及び演習(2017)
○音声音響情報処理(2017)
○電気回路第2及び演習(2017)
○地域概論(2016)
○信号処理(2016)
○卒業研究早期卒業予定者用(2016)
○電気回路第2及び演習(2016)
○音声音響情報処理(2016)
○卒業研究(2016)
○卒業研究後期からの卒業研究着手者(2016)
○大学・社会生活論(2016)
○電気回路第1及び演習(2015)
○電気回路第2及び演習(2015)
○音声音響情報処理(2015)
○信号処理(2015)
○卒業研究(2015)
○電気回路第2及び演習(2014)
○音声音響情報処理(2014)
○信号処理(2014)
○電気回路第1及び演習(2014)
○音声音響情報処理(2014)
○卒業研究(2014)
大学院担当授業科目
○オーディオ情報科学(2017)
○電子情報科学概論(2017)
○電子情報科学概論(2017)
○電子情報科学概論(2017)
○オーディオ情報科学(2017)
○オーディオ情報科学(2017)
○オーディオ情報科学(2017)
○アレイ信号処理特論(2017)
○国際研究インターンシップ(2017)
○電子情報科学概論(2017)
○国際研究インターンシップ(2017)
○アレイ信号処理特論(2016)
○電子情報科学概論(2016)
○オーディオ情報科学(2016)
○国際研究インターンシップ(2016)
○国際研究インターンシップ(2016)
○オーディオ情報科学(2015)
○電子情報科学概論(2015)
○国際研究インターンシップ(2015)
○国際研究インターンシップ(2015)
○アレイ信号処理特論(2015)
○電子情報科学概論(2014)
○オーディオ情報科学(2014)
○情報数理科学概論(2014)
○空間音響学特論(2014)
○情報システム概論(2014)
○オーディオ信号処理論(2014)
○最新電子科学概論(2014)
○最新物性科学概論(2014)
○アレイ信号処理特論(2014)
他大学の客員教授
○東北大学電気通信研究所